●Kafka Shirakaba
日常はありふれていて、毎日が特別。
一日一日はいつだって、何処かの誰かにとっての大切な日だと云う。
人の手から手へと渡り歩いた運命的な古書との出逢いだって――とある誰かの、或いはあなたの一日に『特別』な彩りを添えるのかもしれない。
本棚から引き抜いた一冊と向き合い、綴られる物語の世界に浸る――。
そういったひとときを、白椛・花深(大学生エクスブレイン・dn0173)は心から愛していた。
本を手にしたときの充足感。紙の質感や手触り、香り。
時代遅れと後ろ指を差されるかもしれないが、本棚に並べたときの存在感、満足感もまた電子書籍では味わえないものだ。
「前々から気になってた古書喫茶がさ、閉店しちまうみたいでさ」
その声は普段より幾許かトーンを落として。瞳に滲むのは微かな、寂寞。
「その店にしか無い不思議な噂がまた魅力的で、いつかは足を運びたいと思ってたんだけどな。今日がその閉店当日で――ちょいと、行ってみようかと思ってんだ」
「閉店して……その喫茶店にある本たちは、どうなってしまうの?」
不安げに小さく首を傾げるジョバンナ・レディ(陽だまりトラヴィアータ・dn0216)に対し、花深はヴェールで覆い隠すような淡い笑み浮かべ。
「あー、心配ご無用な? 売れ残った古書は何処かの図書館に寄付されたり、別の店に売り渡されたり――……。ま、各々また旅立つだけらしい。けど俺としちゃあさ、『一期一会』のラストチャンスを逃したくねーってゆーかさ」
繁華街の外れにひっそりと佇む、いわゆる隠れ家的な喫茶店。
扉を開けばカラン、とドアベルが鳴り、中に広がるのは――まるで図書館に座席やカウンターを設置したような、趣あふれる内観。
暖かな照明に照らされる店内で真っ先に目に入るのは、壁全面に設置された本棚。
並べられているのはどれもこれも、人々から忘れ去られてなお眠り続ける数多くの古書ばかり。
その本棚から自分が心惹かれた一冊選び取り、珈琲や紅茶をお供に読書に耽るもよし、気に召したのならば買い取るもよし。
「店自体はそう、どっちかっつーと『物語』にまつわる本が比較的多めだな。置かれてる本の量もまた膨大だけどな――訪れたお客さんの間ではどういう訳か『自分の過去と通ずる物語』が描かれる古書を偶然選び取ってしまう事が多いんだとさ」
「――……自分の、過去と?」
「おうよ。まぁ小耳に挟んだちょっとした噂話だからさ、実際どーなのかは俺も分かんねーけど。……だけどな、本との出逢いってのは『一期一会』だしさ。偶然手に取ったその本は、この機会を逃せば再び出逢うことはないかもしれない――絶版された古書なら、尚の事。けど、」
――その古書がお気に入りの一冊になるんなら、その『一期一会』は『運命』に変わらないか?
なんて、青年は憂う瞳はそのままに笑みを湛えてみせた。
その古書喫茶は『巡逢文庫(めぐりあいぶんこ)』。
まるで店自体が書庫そのもののような名。
――さあ、ドアベルを鳴らして。あなたが選び取る一冊には何が描かれているだろう?
●
――カラン、と。
最期の来訪者を迎えるように、古びたドアベルは軽やかな音鳴らし揺れる。
表紙に収まるセピア色の雪原。
一冊の写真集を選び取ったメルキューレの心に滲むは、懐旧の念。
メル、と名を呼ばれ振り返れば、古びた絵本を抱えた瑞樹の姿が。
『雪の女王』――瑞樹は絵本の題字を指でなぞり、「なんだか、メルを思い出して」と想い溢して笑う。
「私の雪も欠片も、貴方が溶かしてしまいます。この写真の光景のように」
共に席に着き、メルキューレもまた微笑み返しては写真集を開く。
頁を捲るにつれ、写真は冬から春の風景へ遷ろう。
交わる季節。雪化粧と、芽吹き。
二人で雪桜の写真を眺めては、
「……うん、メルの心がもし凍ってしまっても、何度でも溶かすよ」
射干玉の瞳細め、瑞樹は囁く。愛しい人のその耳朶にだけ、声が届くよう。
「――ねえメル、帰ったら今度は、この絵本を一緒に読みたいな」
絵本を抱いてさらに紡がれる瑞樹の声に、メルキューレは雪解けの笑みを湛える。
「はい、一緒に読みましょう」
涙よりも、彼の優しい笑顔こそが。
物語の奇跡のように、この心を溶かしてくれるからーー。
「白椛さん。もしかして、これもあなたの本ですか?」
そう訊ねる恵理が差し出したのは、一冊の日記本。
ーー『5月25日、睦月恵理に誕生日を祝われる。お誕生日おめでとうございます』
真っ白な頁に綴られた一文。
虹の橋を渡り、雲の国へ駆け回るーー最初に夢見た魔法を描いた物語に出逢えた、その御礼に。
花深は驚きと嬉しさに目を大きく瞬かせて。
「これまた……ロマン溢れる魔法だな。へへ、驚いた」
けれど祝福はまだこれから、と恵理は微笑み。
ジョバンナも手招いては、一文の真下にペンを置いて誘うーー。
「……希によく在る」
尾を引く珈琲の苦味と共に、優は小さく苦笑を漏らす。
古書の頁をなぞっては、物語の女性へと小さく語りかける。
「絶望の果ての願い……貴女のその想いは受け継ぎ、そして果たし続けます。それが自分の在る意味だから」
想い馳せるは己の過去。目的の為ならば何だってする。
然れど今、自分自身を賭けないのはーー護るだけ、救うだけじゃ意味が無いと優自身が識っているからこそ。
絶望の果てにある筈の、幸せを願う。我知らず、古書を抱きしめた。
読み手に想いや思考の中の世界を伝えたいという強い衝動ーー本の一冊一冊に、『熱』を感じると。
熱心に語る勇弥へ、さくらえは目を細めて。
「とりさんにとっての本は熱と想いと思考の世界って事? ……って、違うか」
それこそ言葉で表現するには余りある、と苦笑すれば、
「余りあるから惹かれるんだよ」
照れ笑い漏らし、勇弥は閉じた本の表紙を撫でて。
そうして本棚へ視線巡らせ、さくらえがふと選び取ったのは赤い古書。
ーー鏡合わせの世界に在る、少年と少女の物語。
思い浮かべるは、嘗て喪った愛しい片割れ。
そっと頁を開き序章に触れ、願うはハッピーエンド。
「とりさん、その子達お持ち帰りするんでしょ?」
「勿論、こうして巡り合えたんだ。さくらのも、良い出逢いになるといいな」
対する勇弥の手元には、二冊の書物。
桜舞う下、言葉を交わし合う少年達の物語ーー懐かしげに、笑み浮かべては。
孤独な男が、旅をする物語。
ふと本を選び取った南守はそれを広げようとして、逡巡。
この男は幸せになるのか。結末に不安を憶え、棚に戻す。
一方の九里はと云えば、端の座席で茶と菓子を広げて。
さァ、とさっそく手を合わせた、その直後、
「いやせめて本を持って来いよ!」
後ろから聴こえた声に九里が振り返れば、其処には厭になる程よく似た顔の青年。
そのまま腕を引っ張られ、連れ出されたのは本棚の前。
適当に伸ばした九里の手に「あ!」と声を上げる南守。
指先宛てがわれたその背表紙は、先程自分が選ぼうとした――。
「……なら此方にします」
怪訝な視線を彼へ向けたのち、選び直した九里は再び元の座席へ。
途中、擦れ違った花深へ九里は軽く会釈を、次いで南守が今日の祝いと兄弟の愛想無しを詫びてから後を追う。
一方の青二才は二人を見送ってはひらりと手を振り――選び取られた本の表紙をちら、と見留めては目を細める。
其処に描かれた絵は――二つの、人影。
きょろきょろ。結奈は忙しなく古書の海を行ったり来たり。
茨は一歩後ろから、彼女の様子を微笑ましく見守って。
好奇心に輝く結奈の瞳は、自分の背より高く仕舞われた臙脂色の背表紙に夢中。
指差して「茨センパイ取ってー」とお願いし、茨が手に取り開けば――、
「うおお……なんだこれ。ぱっと見禍々しいけど、中身は穏やかな童話のような……」
なんと全部の頁が真っ赤。そして白く浮き出た文字が綴るのは、
――わすれないで。ママはいつもあなたといっしょよ。
少女が憶えた内緒の魔法。
努力の甲斐あり、その日から彼女は独りではなくなった……と。
紡がれる物語は茨に心当たりはなく、ふと結奈の顔を見やれば、
「……ハッピーエンドみたいで良かったッ」
顔を上げた結奈は、茨の青い眼差しと目が合うや否や明るく花笑む。
「ん、結奈が幸せならオレも嬉しい」
鮮烈な赤色は気になれど、追求せず微笑み返して。
茨は更に一緒に幸せを味わうべく、座席のメニュー表を広げてみせた。
頁を捲る度、サズヤの胸はずきりと痛む。
背負った罪。贖う術を探し求める少年――それは己の過去と重なって。
「……償えるだろうか」
ぽつり、毀れた独白。
サズヤの声を拾ったみかんは、まあるい瞳を向けて。
「ねえ、サズさんの本はどんなおはなし、なの?」
まず「私のは……」と物語を広げる。
主人公は女の子。いつか巡り会う奇跡の為、笑顔で過ごす――希望ある物語。
私も笑顔で過ごせているかしら、と問うみかんに対し、サズヤはこくりと首肯く。
「えっと、どんな物語でもおしまいは、きっとハッピーエンドになるって、前に教えてもらった方があるのよ」
だからきっと、と続く前に、みかんは首を横に振る。
絶対、その本の子もしあわせになるに違いない、と。
サズヤの手をぎゅっと握る。
『もしも明日が雨ならば』――空には美しい虹が、きっとかかるから。
「必ず、ハッピーエンドに……そうか、ん」
出逢った頃と変わらぬ、本当の笑顔を向けてくれる彼女へ頷き、その手を握り返し。
続く言葉は――ありがとう。
郷愁誘う古書の匂いと珈琲の香りが心安らぐ。
壁一面に並ぶ本の中から、想々の指先が抜き取ったのは――白薔薇の蕾が描かれた、美しい古書。
頁を捲る。脚に傷を重ねても尚、愛を探して歩み続ける娘の物語。
「……幸せに、なれるかな」
未だ過去には早すぎると哀しげに笑う想々へ、
「結末は、きっとハッピーエンドだと思いますよ。だって私の目の前にいる女の子は、とても素敵な人ですもの」
シルキーは小さく微笑み、迷いなく告げる。
幾ら回り道をしても、最後は絶対に愛される筈、と。
その言葉に確かな信を置いて頷き、想々は彼女が選んだ本を訊ねる。
シルキーの古書は、煌びやかな表紙。
寂しい少女が努力を重ね、大女優の夢を果たすまでを描いた物語。
「素敵……。きっと! ううん、絶対そうなります。貴方は努力を忘れない人だから」
「ふふ、有難うございます。貴女が最初のファンに成ってくれて嬉しいわ」
きっとこの夢、叶えますね――柔和に細めたシルキーの瞳には、まばゆい星を宿して。
通じ合えた初恋は終わりを告げ、新たな恋に踏み出せずにいた少女。
けれど次第に、隣で寄り添う青年へと想いを寄せてゆく、恋のお話。
頁を捲る手を止められず、蒼空は見入る。少女は、自分。
ならば、その青年は――?
深隼もまた、活字を追っては眼前の少女を意識し出す。
紡がれるは冒険譚。恋に破れ、恋愛を恐れていた青年が冒険を重ねて心を解していく物語。
結末はハッピーエンド。冒険を共にした少女と、共に歩んでいく。
「……どうでしたか?」
互いに赤らむ頬。声を掛けたのは蒼空から。
「ああ……蒼空ちゃん、どんな話やったん?」
我ながら取り繕うように、深隼は赤らんだ頬誤魔化すように顔逸らしては。
「少女漫画……みたいでしたよ」
「へぇ、少女漫画? 俺のは冒険譚みたいなやつ」
通じ合う物語もまた、一期一会の巡り逢い。
どちらからともなく、交換しよう、と。互いの心重なる物語を、差し出した。
●
「ね、イコちゃん! 凄いですよ。此処……宝島です!」
声抑えながらも、壁一面の書棚をくるり、と見渡す依子。
彼女の手招きに導かれたイコは、心浮き立つ依子の愛くるしさを密かに心へ仕舞って。
細い指先遊ばせ、書棚巡る。
イコにとって本は幼い頃から友であり、先生であり――世界を識る、大切な扉。
一方、背表紙追う依子もまた一冊を選び取る。
仄かに煤けた色調の絵本。頁開くと、そこに広がるは冒険譚。
眩しい人になりたい怪獣と、心通わせた仔犬が奔走する――。
嗚呼、と小さく声漏らし、依子は大事そう絵本を抱える。
それを見留めたイコは「お宝あとで拝見しても?」と、笑み湛えて訊ねて。
そうして、彼女もまた不意に抜き取った本を目の当たりにし――綺羅星の瞳が、大きく瞬いた。
「これ、とうさまの……」
異国の街を廻った穹の数々は紛れもない、絶版された筈の、父の寫眞集。
人の手から手への旅の果てに、こうして巡り逢えるとは。
――刻が止まろうとも息衝く、古書達の旅立ちに心より想いを馳せて。
古書のインクと紙の香りに惹かれながら、壱とみをきもまた巡り逢い求めて指先彷徨う。
想いのまま、みをきは眠れる書物に手を伸ばす。
薄紫に褪せた装丁、擦り切れた背表紙。直感で解し、胸に抱く。
――あぁ、此れはきっと全てを取り戻した俺が読む過去だ。
一方、壱が抜き出した古書は他と比べて些か薄めの一冊。
主人公は男。死に場所を求め、美しい景色や優しい人々と出逢う旅の日々。
最期は年老いて、沢山の花々や家族に囲まれた幸せな終焉を迎える。
優しい挿絵をじぃ、と覗き込むは露草色の双眸。
「ねえ、みをき」
傍に寄る彼へ、壱は本を開いたまま微笑みかけて。
「俺は誰にも知られないまま、いつか世界からいなくなると思ってたけど……今はこういう未来がくるかもって、まんざらでもないんだよ」
そう語る壱の手に、みをきはそっと己の掌を重ねては。
「えぇ。物語より幸せにならなければ」
過去は胸に、未来はこの手に――共に、新たな幸せの物語を、紡ぐ為。
(「……わたし、このお話知ってる?」)
既視感憶えて指を止め、ひよりは翡翠の瞳を大きく瞬かせた。
――この物語に、王子様は出てこない。
然れど幼い頃の自分は、剣を振るい戦うこの凛然としたお姫様に憧れた。
美しくて、気高くて。自分の足で地に立ち、民を護る……。
紅茶の水面が鏡みたく、ひよりのかんばせを映し出す。
(「あの頃の自分が、素敵だって思うような――そんな女性になれたかな」)
ううん、と首を横に振る。もっともっと、素敵な女性になりたいと。
本を閉じ、ぎゅっと胸に抱き留める。
これは、わたしのお守り。
川を渡りたいさそりくんは、
共に渡ろうとしたかえるくんを、毒尾で刺してしまった。
それが自分の性だと、かなしそうに言った――。
蛙の背を刺し、共に沈む蠍の望みは。
寓話集は此処で終わっていたが、錠は席を立つことなく――葉へ自嘲滲ませた笑み浮かべ。
「こいつら、なんだかんだ向こう岸に辿り付いてそうだよな」
本音を晒せば怖いモン無し。
その後の蠍はしょっちゅう理由をつけて、蛙とつるんでるに違いない。
――大柄な男が熱心に寓話を読み耽る姿が何処となくシュールではあれど。
そう語る相棒の瞳は、まるでレモンスカッシュの気泡みたく弾けてきらめいて。
続き手繰る様は普段の騒がしさと違う、無邪気な子供のよう。
灰色の眸眇め、葉はぽつりと零す。
「……それ気に入ったなら、買い取っちまえば?」
――過去に通ずるものならば、その先はお前が綴ればいい、と。
葉の問いかけに、錠はからりと笑み返し。寓話集を、脇に抱えて。
「共有の本棚が在ったら、お前もいつでも読めるよな?」
カウンター席の端。運ばれた珈琲を一口含み、ニコは古書の頁を開く。
――理想と、現実。
その大きな乖離に苦しみながらも、己を貫かんとする若者。
(「……ああ、此の手の題材は何時の世にも尽きなかったのだな」)
一人、静かに苦笑してはさらに頁を手繰る。
然れどこれは長編の物語。此処で読み切ることは叶わぬからこそ、連れて帰ろうととニコは決める。
それに、この『若者』の迎える結末もまた楽しみだ――ニコ自身、己の先行きに未だ光が視えぬからこそ。
「花深くん、お誕生日おめでとさん!」
「おー、夜音! ありがとさんだぜ。俺も晴れて成人だ!」
えへへ、ちょっとの間お揃いさん――と夜音が嬉しそうにへんにゃり笑み湛えたなら、
「ちょっとのあいだ――……え、っ!?」
驚きに瞬く青二才。妹みたいに思ってたからこそ尚の事たまげた。
得意げにふふりと微笑み、夜音が贈るは幸せ運ぶクローバーの栞。有難く受け取り、そっと懐へ。
「夜音は、良い本見つかったか?」
「僕? 僕はねぇ……」
両手に抱える、細かい装飾施した白表紙。
物語の主人公は、一枚の葉。風に遊ばれ、季節を巡って、陽の光浴びて色づいてゆく――。
「きっと、幸せさんだった。物語の最期に、冬が訪れたとしても」
物語の最終章――小さな葉の行く末を識るは、彼女の柘榴の眸のみ。
「花深、お誕生日おめでとう。良ければ、共に過ごして貰えない?」
「時生……! 遅くなっちまったけど、無事で良かった」
久方振りに逢えた時生の姿に、花深は「おかえり」と続けて喜び湛える。
ぎゅ、と強く握る古書の表紙に描かれるは、鍵しっぽの黒猫。恐らく、これが花深の『運命の一冊』なのだろう。
時生の抱える古書は、家族を奪われた少女の仇討ち物語だった。
嘗てなら、憤りながら読んでいたことだろう。けれど、闇から救われた今は違う。
「私は、皆と生きていきたい。ずっとずっと――もう、恐れない」
闇を越えた先、皆に逢えることが何よりも尊く大切だからこそ。
題字を見ず、直感で選び取った古書を手に。
カウンター席に腰掛けた紗夜は、ぱらりぱらりと頁を捲る。
紅い眸細め、紗夜が想い馳せるは物語に描かれた雛鳥へ。
(「ふふ、この雛鳥はまるで昔の僕だなぁ……」)
親鳥から被せられた殻を捨て、自由を得て一人歩きしたその先。
何が在るかは、誰にも解らないけれど。
未だ見ぬ未来は、自分で切り拓いて行け、と。
ソトを求めた籠鳥は、自らの翼で羽ばたいて未だ見ぬ世界へ。
よぉ花深、と学友たる御伽の声。
祝いの言葉は「あんがとな、御伽」と嬉しそうに笑って受け取るも、青二才が抱く本に描かれた黒猫の瞳は何処か寂しげ。
学友と別れ、御伽が本棚から抜き出した一冊。
大切なものを喪い、孤独を抱え――それでも歩みを止めぬ少年を描いた物語。
最終章はハッピーエンドか――夢見るには、余りに大人になり過ぎた。
然れどそれは灼滅者として身を投じる現実にも当てはまる。
――此の人生の結末は、幸か不幸か。
本を閉じ、目を伏せて……結末の余韻に暫し浸って。
机上に置かれたシナモンラテは二つ。
甘やかな香りと共に、烏芥は人形の烏子と読み耽るは白雪の和書。
梯の最上階に眠っていた物語の、目醒め。
表紙を先ず開いたなら、其処に広がるは真白な雪世界。
儚くも流麗な文字を指でなぞれば――、
心をなくした人形師と、命をなくした人形師。
いのちを宿した人形と、こころを宿した人形。
皆が暮らす、有り触れた優しい日常が紡がれていて。
彼等の小さな幸せに触れては、烏芥は夕の瞳を伏せて故郷に想い馳せ――。
テーブル席にて、幾つもの本を揃えて物語に耽る三人の姿が。
迷いなく先に到着した銘子は、本を積み上げブラックコーヒーに舌鼓。
「てか、めーこさん早いな、ちゃんと選んでんの?」
「ちゃんと読んだら時間かかるじゃない。目次と相性とカンよ」
明莉の茶化しに、銘子はくすりと余裕の笑みを湛えて再び本を開く。
すると、彼女の捲る手がふと止まる。或る洋書のペン画の挿絵だ。
廃遊園地の幽霊屋敷の年老いた主とホログラムのメイド。それに、日本人形に数名の男女。
銘子は小さく苦笑漏らして洋書を閉じ、連れ帰る本の山へと積み。
一方の明莉の傍らには、戦国武将の書簡集。
今も昔も人は変わらぬと、書状を開いて読みながら、
「椎那は何の本持ってきたんだ?」
「え、私の本ですか?」
にこにこ。常の笑みを湛えて椎那が見せたのは或る少女の冒険譚。
近所のお爺さんの家に在ったという、思い出の物語。
満月の窓開き、魔法の箒に跨る少女が幾つもの冒険へと旅立って――。
「このお話、未完なんですよね。……私、書いてみたいです」
ぎゅっと、古書を抱きしめて椎那は紡ぐ。きっと、今なら書ける筈だから。
彼女の昔話に耳を傾けては、明莉がふと手にした古書は日記のような物語。
或る誰かの、平凡な日々。自分もまた、苦しく楽しい当たり前を綴っていけたら――と。
作者:貴志まほろば |
重傷:なし 死亡:なし 闇堕ち:なし |
|
種類:
公開:2017年6月10日
難度:簡単
参加:34人
結果:成功!
|
||
得票:格好よかった 0/感動した 0/素敵だった 9/キャラが大事にされていた 2
|
||
あなたが購入した「複数ピンナップ(複数バトルピンナップ)」を、このシナリオの挿絵にして貰うよう、担当マスターに申請できます。
|
||
シナリオの通常参加者は、掲載されている「自分の顔アイコン」を変更できます。
|