右九兵衛暗殺計画~機を逃すべからず

    作者:篁みゆ

    ●暗殺計画
     灼滅者たちをクーラーの効いた教室に招き入れると、和綴じのノートを開いた瀞真はいつものように落ち着いた様子で口を開いた。
    「ご当地怪人との同盟を断ったという決断――邪悪なダークネスとの共闘は避けるべきというのは妥当に判断だったと思う。でも」
     瀞真は言葉を切って、そして再び紡ぐ。
    「ご当地怪人の援軍が無い状態で、アンブレイカブルを吸収した六六六人衆に加えて、同盟相手である爵位級ヴァンパイアを同時に相手にする事は至難だよ。武蔵坂学園の危機でもあるといえるね」
     特に武蔵坂学園の内情を良く知り、同盟の立役者でもある、銀夜目・右九兵衛が暗躍する限り、六六六人衆と爵位級ヴァンパイアの同盟は脅威であり続けると瀞真は言う。
    「現在、銀夜目・右九兵衛は、六六六人衆との同盟を進める為に、六六六人衆の拠点のひとつに身を寄せているようだね。爵位級ヴァンパイア勢力の右九兵衛について直接予知する事はできないけれど、六六六人衆と接触をもったことでその動きをつかむことができたよ」
     予知によると、田子の浦沖の海底に沈んだ『軍艦島』を改造した、六六六人衆の拠点の旧ミスター宍戸ルームに拠点を構えているようだ。
     軍艦島には戦神アポリアを筆頭とした複数のハンドレッドナンバーと、護衛の戦力が配置されているようである。戦神アポリアは、爵位級ヴァンパイアとの交渉を担当しつつ、右九兵衛の護衛及び監視も行なう立場のようだ。
    「また、田子の浦周辺にはロードローラーが控えていて、いつでも援軍を出せる準備をしているようだね。旧軍艦島の海底拠点はかなり規模が大きく、一定以上の戦力を投入しなければ攻略は難しいだろう」
     更に侵入経路が特定される為、拠点を制圧可能な大部隊を派遣すれば、右九兵衛を初め、有力な敵は悠々と撤退してしまう事が予測される。
     旧軍艦島拠点を攻略し、銀夜目・右九兵衛を灼滅する為には、緻密な作戦と連携を駆使した精鋭部隊による特殊作戦が必要になるのだ。

    「今回、ロードローラーが軍艦島に居ないのは『軍艦島に攻め寄せた灼滅者を挟撃して撃破』する為のようだね」
     ロードローラーの存在に気づき、充分な戦力で攻め寄せれば、軍艦島を蜂起して撤退。
     ロードローラーの存在に気づかず、少数の精鋭部隊での強襲を目論んだ場合は、ロードローラーの増援を送って灼滅者を全滅させる……事を想定しているのだろう。
     今回はこの敵の作戦を逆手に取り、少数の精鋭部隊での強襲を行い、ロードローラーの増援を発生させた上で、ロードローラー本体を灼滅して分体を消滅させる作戦を行う。
    「皆にはロードローラーの灼滅に成功した後、正面攻撃部隊が軍艦島を強襲し、敵の目がそちらに向いた隙に、予知で確認された右九兵衛の撤退路の出口へと向かい、伏兵となってもらうよ。
     正面攻撃部隊が、右九兵衛を撤退させる事に成功すれば、この撤退路から右九兵衛が出てくるので、そこを襲撃して灼滅してほしい」
     右九兵衛の灼滅に失敗した場合、六六六人衆と爵位級ヴァンパイアの同盟軍による攻撃が行われ武蔵坂学園は窮地に陥ることになるだろう。
     右九兵衛が脱出してくるタイミング、護衛の戦力、増援の有無は、正面から攻撃するチームの作戦や戦闘の結果によって変化する。
     幸い、右九兵衛自身は、ハンドレッドナンバーである戦神アポリアなどと比べれば戦闘力は低く、強敵という程ではないが、護衛の数によっては戦力的に厳しくなる場合もあるかもしれない。
     どんな状況でも、右九兵衛を逃がさず灼滅できる態勢を整えておく必要がある。
    「銀夜目・右九兵衛の説得はほぼ不可能、隙を見せれば逃走を許すかもしれない。敵の言葉に惑わされず確実に灼滅するようにお願いするよ。六六六人衆と爵位級ヴァンパイアの連携にヒビが入れば、付け込む隙が必ずでてくるだろうね」
     そう告げて、瀞真は一度和綴じのノートに目を落とし、息をついて再び視線を灼滅者たちへと向けた。
    「闇堕ちについてだけど……やむを得ない場合もあるかもしれない。でも、多くのダークネス組織が武蔵坂学園を脅威と感じている今、闇堕ちした灼滅者がダークネス組織に取り込まれ戦力化される状況は続くだろう。
     作戦が成功し、右九兵衛やアポリアといったダークネス組織の幹部となった闇堕ち灼滅者を灼滅する事に成功しても、第二第三の右九兵衛を出してしまえば、意味がない……分かってくれるかな?」
     可能な限り、闇堕ちに頼らずに戦い抜くのが理想となるだろう――瀞真はそう告げた後、いつもの穏やかな表情へと戻って。
    「君たちならできる、信じて待っているよ」
     そう告げて和綴じのノートを閉じた。


    参加者
    今井・紅葉(蜜色金糸雀・d01605)
    夏雲・士元(雲烟過眼・d02206)
    詩夜・沙月(紅華護る蒼月花・d03124)
    詩夜・華月(蒼花護る紅血華・d03148)
    芥川・真琴(ココロの折れたエンジェル・d03339)
    羽丘・結衣菜(歌い詠う蝶々の夜想曲・d06908)
    四刻・悠花(高校生ダンピール・d24781)
    土屋・筆一(つくしんぼう・d35020)

    ■リプレイ

    ●待ち人来たりて
     銀夜目・右九兵衛が選ぶと予知された撤退路。その先で3つの班が、それぞれ分かれて潜伏している。本当に彼がここまで撤退してくるのか、どれくらいの護衛や援軍がやって来るのか、それらはすべてこの作戦の前段階にかかっていて、予知することも予想することも難しい。
     だからこそ、ここに集った者たちは、考えうる様々な状況に最善手で対応できるようにと頭を悩ませて、それぞれの持つ情報や見えている可能性をかき集めて精査して、ここまできていた。それは、ここで待つ者たちが最後の砦であり、彼らの任務がこの作戦の成功の鍵を握る要であるからだ――元灼滅者の銀夜目・右九兵衛の暗殺、それが。
    (「いよいよこの時が来たって感じかな。この3人と宍戸の暗躍が今の状況を作っているといっても過言じゃない。だから正月明けから続く因縁に決着をつけよう」)
     緊張感で満ち満ちた空間で、羽丘・結衣菜(歌い詠う蝶々の夜想曲・d06908)は心中で自らを奮い立たせて拳を握る。これが、最後になると――最後にすると信じて疑わない、その想いが力となると信じて。
     と、誰かが息を呑んだ。自然と、より一層耳を済ませる。遠くから聞こえるのは、声と足音。それは段々と、近づいてくるようで。詩夜・沙月(紅華護る蒼月花・d03124)と詩夜・華月(蒼花護る紅血華・d03148)の姉妹は視線を合わせて頷きあう。その行動に、視線に、互いにたくさんの思いを乗せていることは、それこそ互いが一番良く知っていた。
    (「来るわ」)
     耳を澄ました今井・紅葉(蜜色金糸雀・d01605)は獲物を握りしめ直して。足音は、そう多くない。うち1つが右九兵衛だとすると、片手に収まるくらいだろうか。
    (「前の段階までの作戦が成功したってことだね」)
     いつでも飛び出せるよう、夏雲・士元(雲烟過眼・d02206)が体勢を整える。
    (「せっかく皆さんがお膳立てしてくれたのですから、ここで決めないと!」)
     そう考えると、緊張感に多大な責任が上乗せされた気がした。四刻・悠花(高校生ダンピール・d24781)は深く息を吸い直し、その責任をも背負う覚悟をする。
    (「とはいえ、私たちの後ろには誰もいないのもまた事実ですし、熱くなりすぎるのは危険ですね」)
     順当に近づいてくる足音と息遣い。土屋・筆一(つくしんぼう・d35020)は、じっとその持ち主たちが来るであろう場所を見つめていた。と、その時。人影が視界に入ってきた――。
    「来ました!」
     筆一の囁き声とほぼ同時に、芥川・真琴(ココロの折れたエンジェル・d03339)を始めとした仲間たちが動き始める。
    「っ、敵か!」
     三方向からの攻撃は敵の不意を突くのに優位に働いたようで。けれども右九兵衛を守るように立つのは3体のダークネス。デモノイドと忍者風のダークネスと、女性型の、六六六人衆と思しきダークネス。肝心の右九兵衛は大方の予想通り、後方に位置している。
     右九兵衛を追い詰めるべく三方向から対峙した灼滅者は、彼から見ても友好的ではないことは明らかだろう。それはここまで追いつめられたことからもはっきりと分かる。
    「『ここがお前の墓場だ』、とか誰かゆうてくれへんかなあ。『冥土の土産に教えてやろう』でもええで。そやったら、生き残るフラグが立つんやけど」
     奇声のような笑い声を上げる余裕はまだあるようだ。そんな右九兵衛は鋭い視線を浴びつつ、護衛に指示を出す。
    「アマメ、そっちは任せたで」
    「はいっ」
     アマメと呼ばれた女性ダークネスが、どす黒い殺気を撒き散らして、こちらの班の前衛を狙ってきた。

    ●戦局
    「私を抜けるものなら、抜いてみなさい!」
     癒し手の筆一を狙ったアマメの一撃を代わりに受けた悠花が声を上げる。自分のやるべきことは、仲間が右九兵衛を倒すのに集中できるよう、戦線を維持することだと思っていた。盾となった悠花を、筆一がすぐに癒やす。礼を言う間が惜しい。代わりに応えるように、悠花は前衛全体を癒やす。
     士元が放った鞭剣による一撃は、アマメによって防がれる。すでに何度か、仲間たちの右九兵衛を狙った攻撃はアマメによって防がれていた。おそらく彼女は盾役なのだろう――思った以上に右九兵衛に攻撃が通らないのは他の班も同じのようで、少しずつ焦りのようなものが生まれそうになる。
     だが。
    「あちらはほぼ防戦なの。このままなら、長いこと持たないよ」
     だから。冷静に状況を分析した紅葉は、指輪から石化の呪いを放つ。それに続くように、華月が槍を、沙月が風の刃を使ってアマメを攻め立てる。
    (「沙月さんと華月さんも居てくれる。こんな状況だけど、二人とも頼もしいと私は思ってるわ」)
     ふたりを追うように動く結衣菜。
    (「あいつの心と体にありったけをぶつけてやろう」)
     放った氷柱が右九兵衛へと届く。
    「正直に言えばわたしはキミがこっちに居たとか初めて知ったんだけれどね」
     真琴が、アマメの後方に位置する右九兵衛を見据える。
    「……面識がないからこそ遠慮も無いってのは言っておくよ」
     届いただろうか。傷を負った『裏切り者』は、何かしらの言葉を紡ぐ。だが、彼の言葉に耳を貸さない、無視すると決めていた者たちには、それは言葉として届かなかった。
     早期に邪魔なアマメを倒す必要があると判断し、真琴は苛烈な炎を『Code:Grinder』に纏わせて彼女を思い切り斬りつけた。
     筆一は的確に回復対象と使用サイキックを選別し、傷を癒やし清める。悠花や真琴も時折戦線維持のために回復にあたる以上、どちらが有利に事を進められるかは火を見るより明らかで。
     灼滅者たちの体勢が盤石になればなるほど、アマメや右九兵衛たちが不利になっていくのだ。
     それでも彼女たちは諦めずに、右九兵衛を守りながらこちらへと攻撃を仕掛けてくる。
     アマメの戦い方は、じわじわとこちらを苦しめるような方法であったが、回復役のしっかりしているこちらには、致命的なダメージとなることはなかった。ときおり右九兵衛の攻撃も飛んできたが、筆一の声かけによって悠花や真琴が共に回復にあたることで、大きく戦線崩壊することはなかった。
     敵が手負いであるという有利な面もあったが、右九兵衛対策をしっかりとしていたという面がやはり大きいと思われる。
     紅葉に結衣菜、沙月に華月、そして士元は盾役のふたりと回復役の筆一を信頼し、全力で攻めに徹する。手を緩めたら、右九兵衛相手には致命的な隙になってしまう、そんな気がしていた。

    ●言の葉
    (「やーいヘタレの根性なし―裏切り者―……って言われてもどこ吹く風だろうけど、そうやって罵られ蔑まれながら、本音で話してみたかったとか一緒にいて楽しかったとか、優しい人達の慈悲で『生かされる』方が、ぎんよるめー先輩に対する罰だとは思うよ」)
     護衛たちの後ろで、口から血を流して疲弊した状態でもクカカカカと笑う彼を見て、士元は思う。
    (「まあ詮無き事って奴だね。悪者を全うするなら願い通り殺すさ。いや皮肉でも何でもなく、それがオレからの友情の証って事で」)
     まずは目の前のアマメへ、士元はオーラを放った。
    (「とても難しい願いなのだと、理解していて、それでも、手を伸ばさなければきっと後悔するから」)
     胸元で拳を握り、沙月は思いを心の中で言葉にする。
    (「そして叶わなかった時は、必ずこの手で殺してみせる。あの時のように、妹の手は汚させない……誰かが死ぬ姿も、闇堕ちるのも見たくない。これは全て、私の我儘」)
     そう、自分の我儘であることは充分すぎるほどわかっている。
    (「だからどんな結果になったとしても謝らないし。泣く権利も、私には無い」)
     そう、わかっている。けれども、手をのばすことをやめられない。だから、真っ直ぐに右九兵衛を見つめて、沙月は言葉を紡ぐ。
    「皆が貴方を裏切り者と呼んでも、私は貴方を敵とは思えない。これが偽善でも、友人として貴方に手を伸ばします」
     大きく息を吸って、紡ぐは海鳥に関する歌。人である彼の意識がほんの欠片でも残っているならば、そこに届けと歌による手を伸ばす。だが。
    「十人にひとり。十人にひとりや。知っとるか? 日本じゃ年間一割は人間が死んどる。ダークネスが原因の死者なんてそのうちの何パーセントや」
     右九兵衛から返ってきたのは沙月の言葉に対する答えでもなく。
    「そこへ来て武蔵坂学園はどうやろうな。今時ダークネスの死因ナンバーワンゆーたら、堂々ぶっちぎりの武蔵坂さんやで。キョキョキョ、おっそろしいなあ。人類のためゆーんなら、もっと別にやることあるんやないか?」
    「っ……」
    「沙月」
     今の右九兵衛にまともな反応が望めないことは分かっていた。それでもつい、息を呑んだ沙月に華月が鋭く声をかける。そして。
    「銀夜目、聞こえているなら伝言しておく。ヘタレの根性無し、だそうよ。あと、一度くらい本音で話したかったとか……それから、楽しかった、ですって」
     聞こえているとは思っていないけれど。もちろん彼の反応に揺れるつもりもないけれど。
    「此処まで言われて死ぬなんて詰らないでしょう。それを善しとしないのなら戻ってきなさい」
     今、そこにいるダークネスが『銀夜目・右九兵衛』とは違うとみなしているけれど、預かった言葉を投げて、華月はアマメに深く斬り込んだ。
     クカカカカカカ……。アマメが霧散するように消え去っても、右九兵衛は嗤うのをやめなかった。

    ●『裏切り者』
     一足先に護衛を突破したチームが総攻撃を掛けている。それに続くように、こちらのチームももう一つのチームとともに右九兵衛を挟むように包囲する。
    「……貴方は、ここで止めます!」
     筆一の力強い意志の籠もった叫びにも、嗤いを返す右九兵衛。彼の反応は意に介さないようにしようと、事前に強く決めていた。筆一は戦線を維持すべく、前衛を癒やして。
     右九兵衛の言動は無視すると決めていた結衣菜も、動きに躊躇いはない。鋭き刃となった影を放ち、それが命中したことを確認した。
    「今まで遊んでて楽しかった? すぐに地獄に送ってやるわ」
     紅葉の裁きの光が、文字通り『裏切り者』に裁きを与える。
    「学園を裏切ってはただのダークネス。もう仲間じゃなくて敵。更なる脅威になる前に灼滅してやる」
     感情も情け容赦もない――そんなものいらないとでもいうように、常以上の威力をもって光条が右九兵衛を貫いた。
    「血が涸れても戦い抜く。お前はここで殺すわ」
    「おお、こわ」
     華月の言葉におどけるように返された言葉と嗤い。それを耳に、目にした沙月の心中に、思いはあって余りあるけれど。でも。躊躇わず、華月を追って異形巨大化した腕を振り下ろした。
    「行ってください!」
     他のチームが畳み掛けるように攻撃を仕掛けているのを見て、筆一が声を上げた。それが、回復は任せろという意図の言葉だと読み取った悠花と真琴も攻撃に加わる。明らかに、右九兵衛は疲弊していた。あと少し、誰もがそう感じ取りつつも警戒を怠らない。
    「友達を殺し生き残る――久しく忘れていた嫌な感覚。でも自分の起源を思い出したよ」
     手に纏ったオーラ。彼我の距離を詰めて右九兵衛の懐に入り込んだ士元の拳が、彼の身体に深く食い込んで。
    「ありがと右九兵衛さん、最低の気分さ」
     誰もが、その深い一撃で決着がついたと思った。
    「終わった……?」
     誰かがそう口にしたが、終わったのならばダークネスの身体は消えてなくなるはず。なのに。
     右九兵衛の腕が動いた。士元の攻撃は、誰が見ても致命傷だったのに。本来ならば、腕を動かすことすらままならず消えてゆくはずなのに。
    「くっ……」
     天井を撃った一撃。それは最期の、本当に最期の力を振り絞った動きだったのだろう。士元は弾かれて右九兵衛との距離があいてしまった。警戒は怠っていなかったはずだ。なのに誰もが動けない、間に合わなかった――ただ、一人を除いて。
     右九兵衛の近くにいた彼女は、何か彼に話しかけているようだ。
     猪坂・仁恵――彼の、特別だったひと。
     仁恵の言葉は小さくて、聞き取れない――否、聞こえていたとしても聞くべきではない気がした。
     そして、消えていく右九兵衛の身体……仁恵がとどめを刺したのだと、皆が悟る。
    「おやすみなさい、よいゆめを」
     消え行く彼を見つめ、真琴が呟く。
     なんとも言葉にしがたい中、真琴だけが暖かな送りの言葉を用意していた。

     やるべきことは終わった。
     大きな犠牲も出さずに済んだのは、僥倖か。否、この作戦に関わった、すべての灼滅者たちのおかげか。
     これで、ダークネス社会の情勢も変わりゆくだろうと思われる。
     ただ――右九兵衛の灼滅を、『大きな犠牲』だと取るかは、個人の自由である。

    作者:篁みゆ 重傷:なし
    死亡:なし
    闇堕ち:なし
    種類:
    公開:2017年8月31日
    難度:やや難
    参加:8人
    結果:成功!
    得票:格好よかった 2/感動した 1/素敵だった 0/キャラが大事にされていた 9
     あなたが購入した「複数ピンナップ(複数バトルピンナップ)」を、このシナリオの挿絵にして貰うよう、担当マスターに申請できます。
     シナリオの通常参加者は、掲載されている「自分の顔アイコン」を変更できます。
    ページトップへ