虚空蔵図書館

 ノーライフキングの首魁たる統合元老院クリスタル・ミラビリス。
 その本拠地、異空間『胎蔵界』での戦いで回収した情報を調べた結果、クリスタル・ミラビリスの元老が代替わりした際、その知識を補完するために造られた『迷宮図書館』が、別の異空間に存在することが判明した。

 その異空間と現実世界との接続点の一つは、東京中央区、日比谷の遥か地下!
 迷宮めいた地下鉄の線路に隠された入口から転移を果たし、灼滅者達は冷たく輝く水晶で造られた『虚空蔵図書館』へと至る。
 だが、ガイオウガの死に伴うスサノオの力の強大化の影響を受け、虚空蔵図書館はブレイズゲートと化していた。
 灼滅者達は慎重に、探索を開始するのだった。
シナリオを探索するにはログインが必要です。
種別:メインシナリオ
公開日:2017年06月13日
総制覇数:65642
最長:0
竹尾・登 (ムートアントグンター・d13258)
2019年06月01日 21時

オレは完成まで2年かかったイラストがあるよ


紅羽・流希 (挑戦者・d10975)
2019年05月15日 03時

時々、見に来ておりますが・・・。まだ、イラストが完成していない方もいる様なのですねぇ・・・。


紅羽・流希 (挑戦者・d10975)
2019年04月22日 22時

まだ、出来ますよ・・・。


羽柴・陽桜 (ねがいうた・d01490)
2019年04月02日 16時

おお、ここも発言ができちゃうのですー。足跡ぺたん、ですっ。


長篠・殺識 (混沌迷宮・d37682)
2017年08月26日 21時

あれ?なぜか最短で一位になっちゃった!?


赤松・鶉 (蒼き猛禽・d11006)
2017年07月17日 23時

情報ありがとうございますわ。シュラウドに関しては、「赤き煙は十字に揺れて」の情報もあわせると十字の光が本体とかでしょうかね。


神鳳・勇弥 (闇夜の熾火・d02311)
2017年07月17日 21時

俺が見つけられたのはここまで。実際に確認したり、他の情報を探したりするときの参考になれば。


神鳳・勇弥 (闇夜の熾火・d02311)
2017年07月17日 21時

『B3・落ちていた紙の束』鍵島コーポについて。……クリスタル・ミラビリスからの援軍の約束。蒼の王の屍をつなぎとめる秘術に、セイメイが興味を持っていた。


神鳳・勇弥 (闇夜の熾火・d02311)
2017年07月17日 21時

『B2F・魔法陣』生殖ゾンビの再現について、緑の王の協力で行っていたが、屍王達は相手の目的次第ではすぐに切り捨てるつもりだった様子。そして……白の王の研究はソウルボードにも踏み込む内容だったかもしれない。


神鳳・勇弥 (闇夜の熾火・d02311)
2017年07月17日 21時

『B1F・古い地図』シュラウドについて。以前、灼滅されたが、別の個体が名を継いだとのこと。転生ではないが、何か得意能力ではないか、とのこと。


神鳳・勇弥 (闇夜の熾火・d02311)
2017年07月17日 21時

Flash版のみの情報、見つけた範囲で報告するよ。『1F・空の本棚』六六六人衆がサイキックハーツに至る可能性について。過剰な人口減少時に殺戮衝動が抑えられない個体がでれば、或いは。なので屍王達は彼らの衝動を適度に満たすことを考えていた様子。


エミリオ・カリベ (星空と本の魔法使い・d04722)
2017年07月16日 18時

水晶についてはノーライフキングなら普通だと思うけど、司書樹「虚空蔵」……ダークネス図鑑で確認すると「知識を蓄えるべく己の肉体を魔術改造し続けたノーライフキングが、その果てに『大地の精髄』に存在するとされる大樹の如き肉体を得た」って書かれてるね? ただ、今は分割存在となってしまったことで蓄えられた知識も断片的なものになっちゃったみたい。 ということは他の虚空蔵を見つけられれば更に知識を引き出せる?


雪乃城・菖蒲 (隠世・d11444)
2017年07月06日 17時

全く関係ないですが、ちょっと気になったので『我が姿、すなわち大地の精髄を追い求めた果てにして英知の貯蔵庫なり。真智を求むる者、我が前に跪き許しを請うべし!!』…つまり、私はガイオウガの劣化版ですってことかな?水晶に記録がありますし、共通点があるのは興味深いです


六合・薫 (フニョミョールのゴーレム・d00602)
2017年07月01日 20時

……あるいはすでにダークネス組織の誰かが弱点を知ってるとか?(重臣ハーゲンの云々を見てふと思いつくなど)


六合・薫 (フニョミョールのゴーレム・d00602)
2017年07月01日 20時

何らかで血がかからなければ、その部分が弱点となりうる――けどそのへんも歪められてるだろうし、とあれ背中を調べてみたくはあるね


雪乃城・菖蒲 (隠世・d11444)
2017年06月15日 23時

お話では背中が弱点ですね、葉っぱ1枚の不幸ですが…あと女性関係とかもいろいろと……//龍種のイフリートがいる手前…バベルでねじ曲がって伝承になったなら、ピンポイントに突破口があるかも?


エミリオ・カリベ (星空と本の魔法使い・d04722)
2017年06月15日 21時

ジークフリートの伝説が真実だったら菖蒲先輩の言うように後者の方だと思うよ。 確か竜退治の際、背中に菩提樹の葉が貼りついていてその部分だけは竜の血を浴びなかったから不死身にならず弱点になったとかだったような?


白石・明日香 (教団広報室長補佐・d31470)
2017年06月15日 21時

やっぱり背中が弱点なのかな?


雪乃城・菖蒲 (隠世・d11444)
2017年06月15日 21時

クリア報告です~んージークフリートの伝説ならば竜の血がかかった所が不死性をえたそうですし、復活と言うよりやはり倒し切れないが正しそうに感じますね?血を剥がす手段とかもあれば無力化できませんかね


シエナ・デヴィアトレ (新緑の眠り姫・d33905)
2017年06月15日 18時

個人的に気になったのはジークフリートさんの言う不死が『灼滅さても何らかの方法で復活するタイプ』と『頑丈過ぎて死なないタイプ』のどちらなのかですの。 前者なら現状では殆どお手上げですが後者なら消耗戦を挑めば何れは行動不能にする事は出来そうな気がしますの。


六合・薫 (フニョミョールのゴーレム・d00602)
2017年06月15日 18時

その血のさだめ……もとい、覆う血を何とかしないといけないのだけど、そのまま戦っても血を補充させるだけなきもするし、うーむ穴を見つけないと


刻野・渡里 (殺人鬼・d02814)
2017年06月14日 11時

文字の妖精さんでも変化無し、と。


山田・菜々 (家出娘・d12340)
2017年06月14日 08時

はい、クリアっす。


エミリオ・カリベ (星空と本の魔法使い・d04722)
2017年06月14日 00時

取り敢えず一回目の探索完了。 折角本が沢山あるのにまともに読めるものが少なそうだね……んー、ジークフリート大老か。


八重葎・あき (とちぎのぎょうざヒーロー・d01863)
2017年06月13日 23時

たくさん制覇するといいこととか、あるのかな……?


ページトップへ