2017年愛媛オフ

    主催:クォーツ・インフェルノ
     さて今年もやってきました。
     オフ会と言う名のお茶会です。
     毎年愛媛オフは小規模です、予めご了承ください。
     下手するとPLさんよりMSさんのが多いです。

     四国のTWPLさんよっといで。
     勿論、本州の人も大歓迎!
     同じ四国だからって移動が大変な事には変わりないです。
     遠くからのご参加、本当にありがとうございます。

     本州から来られる方は飛行機での移動をオススメします。

     自キャラの顔が分かる物(※名刺サイズだとなお良し)と
     筆記用具はご持参願います。こちらでは準備できません。
     時間が時間なので、お昼を済まされておいた方がいいと思います。

    ■2017年愛媛オフ

    ●イベント情報

    日時:2017年10月28日(土) 13:15~16:30
    会場:松山市民会館 第7会議室
    公式HP:http://www.cul-spo.or.jp/

    定員:20名
    会費:200円
    (マスター、イラストマスター、高校生以下は無料です。
    受付時に申し出てください。)

    【オフ会スケジュール】
    13:00~ 会場入場可
    ※スタッフが準備をしていると思いますので、ご了承ください。
    13:15~ 愛媛オフ開始(フリートークやTRPG等)
    16:15~ マスター陣退場(いらっしゃらない場合はありません)
    16:30~ 愛媛オフ終了

    ※13時頃から会場の中へは入れます※
    スタッフ1名の為準備してますけどお気になさらずに。

    ●交通アクセス

     ※詳細はこちら→http://www.cul-spo.or.jp/mcph/other/access.html※
     松山空港~ :バス35分、タクシー20分
     松山観光港~:バス40分、タクシー30分、郊外電車35分
     JR松山駅~ :市内電車10分、徒歩15分
     松山市駅~ :徒歩10分


    ■備考

    ケルベロスブレイド 2017年愛媛オフとの合同イベントです。
    ●ご質問等は、クォーツ・インフェルノ(d01639)にお問い合わせください。
    ●会場では交流会等を行います。
    ●二次会は企画しておりません。

    ■諸注意

    ●注意事項が守られない場合、退出を願う場合があります。
    ●コスプレは禁止させて頂きます。
    ●会場への直接問い合わせはお控えください。
    ●駐車スペースはありません。公共の交通機関をご利用ください。
    ●喫煙は決められたスペースでお願いします。
    ●酒類の持ち込みは禁止です。
    ●飲食物の持ち込みは可能です(ゴミはお持ち帰りください)。
    ●その他、公序良俗に反する行いなどを禁止します。
    ●所属クラブ・旅団等関係ありません。事前の参加表明も不要です。
    ●事前にいろいろな準備をしておくと、交流が円滑に行えます。

    ■いろいろ準備しよう!

     公認イベントでは、「自分のキャラクターを紹介する物」を用意しておくと便利ですよ!
     例えば、下記のようなアイテムはどうでしょう?

    キャラクターシートを『印刷』しよう!

     あなたのステータス画面を印刷して、イベントに持っていきましょう!

     ブラウザから普通に印刷するだけで、印刷時の見栄えが良くなるよう、自動的に下記の加工が行われます。
    ・所有★数を隠す。
    ・ホットワードを隠す。
    ・テーブルごとにページを分ける。


    ※chromeで背景が出ない時は、印刷→詳細設定→背景のグラフィックにチェックを入れてください。

    『キャラクター名刺』を配ろう!

     ★通販ページでキャラクター名刺をゲットして、みんなに配りましょう!

     トミーウォーカーが公式に発行する名刺には「本人証明」の仕組みがあり、他人のなりすましを防ぎます。

    『本物スレイヤーカード』とか、色々持っていこう!

     ★通販ページで本物カードをゲットして、みんなに見せて回っちゃおう!

     他にも、ライブハウス賞品のトロフィーやメダルやスレイヤーカード、水着コンテストの賞品なども、どんどん持参しよう。そこから話題が広がることも、めっちゃよくあるよ!

    『自作』してみよう!

     あなたのキャラクターを紹介する「紹介ペーパー」や「小冊子」を自作・配布するのは、最高の方法のひとつです!
     そしてもし、ゲームの「同人誌」や「グッズ」を自作できたら、凄いですよね。会場によっては販売も可能です!
     公式と違い本人証明の問題はありますが、こだわりの「自作名刺」も楽しいですよ!
     他には、お菓子やボードゲーム等を持参するのも、会話が弾んで良いかもしれません(会場ごとの持ち込みルールには、気をつけてくださいね)。