●
ある過疎の村にて。
この日、村内にある大屋敷の改修が完了し、村人たちへのお披露目会が催されていた。
屋敷はこれから、『観光客と村の交流施設』として運営することが決まっている。
インターネットでひろく寄付を募り修繕された屋敷は、限界集落と外界とを結ぶ希望の象徴であり、訪れる村人たちの顔も明るい。
「このような施設ができるとは、数年前には思ってもみませんでしたが……」
感慨深げに屋敷を見あげるのは、この村にある神社の神主だ。
「村の見どころはいっぱいあるけど、観光客がいつ来ても立ち寄れる場所って、なかったものねえ」
抱いた幼児をあやしながら女性が微笑み、傍らに立つ夫へと視線を送る。
村の祭を復活させようと決意した、あの日から。
男性の想いは、すこしも色あせてはいない。
「この土地、この村の全てが、オレの誇りだからな」
「『オレの』、じゃなくて。『私たちみんなの』――でしょ?」
はらり降りはじめた雪を仰ぎ、夫婦は声をあげて、笑いあった。
●
「――ああ、七湖都。山村の冬景色を堪能しに行かないか」
教室の前を通りかかった七湖都・さかな(終の境界・dn0116)を手招き、一夜崎・一夜(大学生エクスブレイン・dn0023)が印刷してきた風景写真をいくつか掲げ見せる。
ある過疎地の村に『観光客と村の交流施設』が完成したため、訪問者を募っているというのだ。
交流施設は、日本庭園を擁する広大な日本家屋。
村の歴史や見どころを紹介する大部屋の資料室をはじめ、訪れた観光客がゆっくりと過ごすことができるよう、客室も多数用意されている。
庭には清流から水を引きこんだ小川やため池があり、周辺の山を借景にした、雄大な景観もうつくしい。
この施設のほかにも、村はほとんどの場所を観光客へ向け開放している。
かつて村を訪れたことがある者なら、この機会に以前訪れた場所を再訪してみるのも良いかもしれない。
宿泊施設がないためトンボ帰りすることになるが、学園から村までの送迎バスを手配する予定だ。
「訪問予定日は、一日雪となりそうだ。皆、防寒対策を怠らぬように」
興味があるのなら君たちもぜひにと、一夜は学生たちへ、案内を配って回った。
●
送迎バスに揺られ、まだ夜も明けきらないなか村へ到着。
訪れた学生たちは完成したばかりの交流施設で、さっそく思い思いに過ごしはじめた。
「お久し振り、さかなさん」
縹の着物にインバネス姿のアリス(d00814)が、入り口でさかな(dn0116)に声をかける。
連れだち部屋へ行けば、卓上にメニューが置かれていて。
「有料だけど。地元の料理、食べられる」
せっかくだからと、朝食がてらいくつか注文。
ストーブにあたり料理を待つ間、ふたり、窓外の景色を見つめる。
「降り続く雪。雪景色が綺麗なのは、純白の雪が醜いものを覆い隠してくれるから。……『ホワイトウィッシュ』たる私も、そんなふうに闇を灼滅したいわね」
空の端が、明け色に変わる頃。
「イコさん、この村に初めて来た時のこと覚えてるです?」
紅葉を照らす焔。
ほっくほくのお芋の甘さ。
「素朴でいて、自然敬う姿に、いっぺんで好きになったの」
昨日のことのように語るイコ(d05432)になこた(d02393)が頷き、霊犬たまも尻尾をフリフリ同意して。
「蛍の天の川も泳いだですね?」
「蛍さんたちと戯れて、ずぶ濡れになりました」
太陽の後光が降りそそぎ、雪が煌めく。
生まれたてのひかり。
白い冬は、硝子のむこう。
「日本庭園もすごく……綺麗です」
夢心地のなこたに、イコからサプライズ!
「はっぴーばーすでーには、遅れちゃいましたけれど」
箱を開けば、猫を模した黒釉のおちょこが。
「ありがとうです。これで、おいしいお酒のむのです」
そして僕からも、イコさんへと、なこたも包みを捧げ渡す。
贈り物は、花開けば、なかに星屑降り注ぐ傘。
そうしてまたひとつ、想い出を結び、思う。
「この施設は『結び目』って感じなのです」
新しい施設、新しい朝に。
新たな結びを、もうひとつ――。
「これは……見事だな」
「やっぱすげー綺麗だわ」
「それに、空気が冴えて心地いい」
【露草庵】の5人も、部屋を貸しきり白一色の日本庭園を眺める。
「吸い込んだ空気の冷たさに、背筋が伸びるようだ」
感嘆の声をあげた貢(d23454)に、鈴音(d14635)も頷き眼を細め。
「外は寒そうですが、部屋の中からでしたら雪も綺麗なものに早変わりですー。風流ですねぇ」
「朝の光で輝く雪と、新鮮な空気。……日本に居て良かったなって、気持ちになる」
朝陽に照らされしだいに浮かびあがる情景に、葵(d05978)も釘付け。
「このお庭も落ちつきますけど、露草のお庭も好きですよ! 想い出があるからかな、風情もあるし、どこか温かく感じるの」
「俺も露草の庭すげー好き。音と同じく、あの場所にはたくさんの想い出もあるし、なにより居心地が良い」
音雪(d19981)の言葉に、御伽(d15646)が嬉しげに笑う。
時おり流れくる外気はひやりと冷たかったが、音雪が温かいお茶を配ってまわり。
「こうしていると、自分がお爺さんにでもなった気分です」
鈴音の言葉に、4人が笑いあう。
揃ってこたつに埋まり談笑すれば、気分もほっこり。
御伽は、昔は雪が降るだけで喜んでいた事を思い返し、
「雪積もった時ってよ、なにして遊んでた?」
「今と同じで炬燵に蜜柑。室内で雪が降るのをみておりましたよー」
今も昔もまったりするのが好きという鈴音に、その情景が眼に浮かぶと、御伽が破顔する。
「僕も雪まみれで駆けまわってたな。雪だるまを作ったり、それから雪合戦とかね」
かまくらが作れるほどの雪は降らず、憧れだったと葵が告げれば、
「大きなものを作れるほどの雪が降らなかった分、物珍しくて。妹の遊びに、よく付きあわされた」
雪玉をばんばんぶつけられ、顔に当たらなくても鼻が真っ赤になったのを覚えていると、貢が笑う。
それぞれの子ども時代を垣間見て、湯呑を手に音雪も微笑む。
「私は、ソリ遊びやかまくらを作ってました。東北出身なので、雪がたくさんでしてっ」
今度は露草で雪見ですね、それにほら、もうすぐ春ですよと投げかければ、
「雪が溶けて季節が変わっても、またこうして過ごせると良いな」
「――であれば、雪見の次に花見だな」
「また、露草の庵でまったりしましょうねぇ」
仲間たちの言葉に耳を傾けながら、御伽は窓の外を眺め、やがて訪れる未来へと想いを馳せる。
●
早朝の景色が美しいのは、交流施設だけではない。
はらはらと雪が降り続くなか、保(d26173)と悠(d28799)はかつて訪れた鎮守の森を歩く。
保は羽織袴にコート。
悠も着物をまとうも、吐く息は白く染まっては消えていく。
互いを温めあうよう寄り添い、手を繋いでゆっくりと歩を進めて。
「また此処に来たのじゃなぁ」
「そうやねぇ……。前に来たのが、この間のことみたいに感じるよ」
今年の梅は遅咲きらしい。
けれど雪に埋もれながらも、強かに花ひらこうとしている。
白雪さえ味方につけて映える姿、香りは、ほのかに甘く澄んでいて――。
「小さな春に、なにやら元気をわけて貰ったような気分なのじゃ」
――まだ肌寒く、真白の冬が色濃く残るこの世界で。
――いのちは、慎ましくも息づいている。
「こうして、次がまた始まるのじゃな」
「次……かぁ。どんな景色が見られるんやろうね」
きゅっと握りしめた手が、冷えた指先をじんと融かしていく。
重なる温もりに微笑み交わし。
ふたりの足跡は、その後、彼方まで続いた。
陽が昇り、ようやく空気が暖まりはじめた頃。
梅咲く森を歩くのは、着物姿に和傘をさしたシルキー(d09804)と想々(d23600)。
「こうしていると、初めて此方に訪れた時のことを想い出します」
幾度となく足を運んでいるこの地は、二人にとって馴染み深い場所。
想々が傘を持ち直し、指折り数える。
「んと、もうすぐ二年かな」
とさり、積もった雪が地に落ちる。
「想々さんは、年々お綺麗に」
「綺麗に、なってますか?」
うつむき、視線をつま先に落として。
うれしいと、頬を染め微笑む。
「来年も、この雪と梅を、シルキーさんと見たいです」
「ええ、きっとまた」
証に小指をさしだし、シルキーがつと、指を絡ませる。
「蛍狩りの場も賑やかに成っているそうですし、行ってみましょうか」
「お屋敷! 交流施設になったんですよね」
吐く息の白さに瞬きながら、いつかの情景を思い返す。
其処も、大切な想い出の場だから。
「庭園の雪景色、あったかいとこで眺めましょ」
今年も楽しいといいなと、ふたり足音軽やかに、歩んでいく。
紅葉(d37366)は、鎮守の森ちかくで見つけた神社を見上げる。
はじめてダークネスと戦った時、戦場となった場所もまた、神社だった。
「ダークネスと戦って、わかったよ」
自分は甘かった。
都市伝説として顕現した金魚の怨念。
闇は強靭で。
だからこそ、経験を積んで強くなろうと誓ったのだ。
――穏やかな静寂に抱かれているあの町も、今ごろは、雪が降っているのだろうか。
雪降る町であれば、あの金魚の姿も怨念も、白一色に塗りこめられたろうに。
「人間は、知らないうちに罪をつくるものだ。……俺は忘れないぜ」
決意を胸に社に背を向ければ、入れ替わるようにサーニャ(d14915)とすれ違う。
コートにマフラー、耳当てもして、寒さ対策はばっちり!
雪を集め、ぺたぺたと固め作っているのは雪像のようだ。
「できたでござる!」
少女の前にちょこんと鎮座するのは、小さな雪の狛犬さん。
見上げれば、うす曇りの空から絶え間なく雪が降り注いで。
「綺麗な雪の降る空には、次は綺麗な花びらが舞うのでござろうな」
ほうと息を吐き梅を探し歩けば、クラスメイトの姿が見えた。
「どこか、楽しい場所はあった?」
手を振り駆け来るサーニャに、さかなは頷き、
「トンネル。車、走ってた」
遠くからしか見ることができなかったけれど。
初めて任務に赴いた場所が、そこだったからと。
真剣な表情で語るさかなを見やり、ふいに、サーニャがぷっと口元を隠す。
「?」
「よっぽど、さかな殿のお気に入りの場所なんでござるね」
水色の髪にたっぷり積もった雪をはらい、サーニャはこらえきれず、吹きだした。
●
昼の交流施設でも、穏やかな時間が流れている。
客室のこたつで仲睦まじく暖をとるのは、百花(d14789)とエアン(d14788)。
「えあんさん、はいv」
「あーん」
みかんの皮を剥いてさしだせば、エアンがぱくり。
「お、結構甘いよ」
ももも食ってみたらと指し出すのへ、ぱくり。
「ん、甘~いv」
まったりのんびり、二人だけのくつろぎの時間。
窓の外では、今もしんしんと雪が降り積もる。
「……お外綺麗ね」
「うん。雪が降ると、静かだよね」
ふわふわ、大きな牡丹雪。
ふと思い付いて、パーカーのフードを被る。
飾りのうさ耳をピン!と引っ張って、
「雪うさぎっ」
雪に合うでしょと笑う少女の頭をぽふぽふと撫で、似合うよと声掛ける。
「雪うさぎは、こたつの中で溶けてしまったりはしないの?」
「だいじょぶ! えあんさんが撫でてくれたから。雪兎は、うさぎのお姫様になりましたv」
「じゃあキスをしたら、俺のプリンセスになるのかな」
フードを脱がし、互いの青い瞳を見つめて。
触れる鼻先。
くすぐる吐息。
そっと微かに、唇が触れて――。
一方、陽桜(d01490)は施設内にある資料室で村の見どころを再確認。
同じく資料室を訪れていた了(d37421)と鴻一郎(d37663)も、くまなく資料を見て回る。
「なんだ。羽柴と十全、東江もここに居たのか」
声を掛けたのは、通りすがりの一夜(dn0023)だった。
「だって、こういう素敵な家屋内を散策するだけでも楽しいですし!」
「なにか、町おこしのヒントがあるかと思いまして」
元気よく告げる陽桜、わくわくした様子の鴻一郎に、了が続ける。
「僕は、部屋から外の景色を楽しみつつ、こたつで暖まろうかと……」
なら、一緒に客室から眺めようと一夜が提案。
ところが、施設職員に連れられ訪れたのは、職員たちの休憩室。
普通の客室は、すでに満室らしい。
なにが違うのかとよくよく観察してみると――、
「あっ。これ、囲炉裏跡ですよ!」
陽桜が眼を輝かせ、こたつの掛け布団をめくり、中を見やる。
囲炉裏があった場所を掘り炬燵にし、底に赤く熱した炭木を仕込むものだ。
「寒い」
声のした方を見やれば、先客が居たらしい。
こたつの中に頭まで入っていた呼音(d37632)が、恨みがましい眼で一夜を見ている。
「……旅行先まで来て、こたつに埋まってどうする」
「景色はバスの中から見たからいい」
めくられていた布団を引っ張り、再びこたつに籠もる。
「こたつっていいよね」
心から同意を示した了が布団内に足をさし入れ、窓外の庭園を眺めながら、早くも居眠る体勢に入っている。
中で、呼音はうまく足を避けているのだろう。
「雪、まだ止まないの? 夜もずっと?」
外出たくない。帰りたくない。ずっとここにいると主張する呼音とは反対に、鴻一郎は窓の外に見える銀世界とこたつの魔力と戦っていた。
なにしろ、人生初のこたつだ。
抗いがたい誘惑に、思わず心が折れそうになる。
しかし!
「先輩方、雪合戦をしましょう!」
誘惑より好奇心が勝った鴻一郎に袖を引かれ、一夜と了が顔を見合わせる。
「きみが」「いや、先輩が」とぼやく2人とは対照的に、陽桜は乗り気で部屋の窓を開け、外へ出ていこうとしている。
「……寒い」
風を受けた呼音がひとことぼやき、しっかりと、布団をかぶりなおす。
陽が落ち、夜のとばりがおりた庭には人影もなく。
傘をさし、ふらり歩くのは紗夜(d36910)。
荒れ放題だった屋敷が、今では見違えるようだ。
「生まれ変わる事が出来て良かっ……?」
言い掛けて、ピタリと足を止める。
――見る者の主観でそれは変わる。悲劇にも喜劇にも、なる。
自身が観測したものが、己にとって愉快であればそれでいいけれど。
他者は、そうもいかない場合もある。
「って」
気づけば思考はひとり歩きして、起点から逸れている。
もの言わず、この地を見守ってきた大屋敷。
はたして。
――屋敷は、どう思っているんだろう?
庭園の片隅では。
茉莉夜(d09523)が粉雪をすくい上げ、ふっと息を吹きかける。
――ここへ来たのは、忘れられない想いを雪のように散らし、溶かすため。
雪と夜空を見上げ、かつての恋人の名を紡ぐ。
「大好きです。今でも」
時間は、想いを溶かしてはくれなかった。
だから今日。
この雪に想いをこめて、置いていく。
それは、かつての恋人に対してというよりも。
これまでの自分と、彼への想いに告げる別れで。
「大好きです、大好きです。だから、……さようなら」
はらり零れた涙が、雪を解かす。
幸せな想い出を、ありがとう――。
●
鎮守の森には、夜闇に想い零す有無(d03721)の姿。
(「――何故ここにいるのだらう」)
色んなものを棄ててきた。
それが最善だと思ったから。
悔いでも有れば人間らしかろうとは思う。
他者評価を基準に抱く感情は、真の心に程遠い。
どうするのが正解だらう。人間らしからう。
惑い、彷徨い、中間往復右往左往。これこそ人間らしからう。
ちいとも変わらない。
この一点だけは、変わらない。
欲しがり嫌がり、有ると無しの間を求める。
半々均衡の難しさ。
半死、半生。
おおよそ植物状態の生物を、私は可愛がるのだらう。
――人形のやうで。害を成す心配がなくて。
――美しいと思うのだらう。
けれど おおよそ生物らしくないから。
『植物状態』と呼ばわられるのだ――。
「やっぱり、川とか水辺好きなんだよねぇ」
千巻(d00396)の言葉に、並び歩いていた一夜が「言われてみれば」と頷く。
かつて、ともに川床を楽しんだ場所。
「雪が積もった夜の川って、なおのこと幻想的だよね」
楽しい事も、辛い事も、色々な想い出が脳裏をよぎる。
けれど、
「うん、どれも『嫌な想い出』じゃなかった」
その言葉に、苦闘を見守ってきた一夜が微笑む。
雪が雨になれば、命が謳う。
花吹雪に蛍。
秋の実りに、冬景色。
これからも。
皆と、色んな想い出作れますように――。
振り返り、振り返り、実(d03786)を導くのは霊犬クロ助。
たどり着いた先は、桜の下。
「あ、ここ……」
花見をした記憶はあれども、記憶は曖昧で。
クロ助が足元にじゃれつき、ねだった通りに抱きあげる。
腕に抱いた、温かい感覚。
桜と雪とをじっと仰ぎ見ているうちに、
「あっ」
突然、すべてを想い出した。
――ぱらりぽたりと、続く雨音。
――意識を吸いこんでいくような、あの感覚。
「俺。雨に濡れてる花も、好きだったんだ」
ふいに繋がった感覚に、心が軽くなったような、気がした。
柚羽(d13017)も紫月(d35017)もこの村には何度か足を運んでいたが、ともに立つのは初めてのこと。
「此処ならば、自然の音だけかと思いまして」
雪が降り続ける景色を見るのも一興でしょうと、番傘の下、肩が触れるか触れないかの距離を保ち、耳を澄ます。
川の流れる音。
雪の降り積む音。
――何てことない、恙ないことが、最も幸いなのだろう。
しかし、そう思っているのは自分だけかもしれない。
だから、確認を取りたくなったのだ。
「しーくんは今、幸せですか」
真剣な眼差しに、ひと呼吸間をおいて。
「幸せか。そうだな――」
離れていた距離を詰め、漆黒の瞳を見つめてから、抱き寄せる。
「俺はゆーさんさえ居れば、其処が何処だろうと幸せだな」
「そうですか」
すこしだけ、驚いて。
けれど、抱かれたまま、その身を委ねる。
「私も今、同じです」
あまりにもありきたりで。
探しすぎて、逆に見えなくなってしまうもの。
触れれば、こんなにも近くに在ったのだと。
あまりにも簡単な答えに、柚羽はそっと、眼を閉ざす。
「この社を視たのは、何年前だったか」
彼方の闇をじっと見据えていたさかなが、呟いた一夜へ向き直る。
彼が一番最初に視たのは『神社』で、その次が『トンネル』。
ブログでイベントを見かけるたびに、足を運んで。
かつての頃に比べれば、この村はずいぶんと賑やかになった。
「おとこのひとと、おんなのひと。こども、抱いてた」
「ああ」
「神主さん。前より髪がまっしろ、だった」
「そうだな」
しかしこの少女は。
今なお、『終の境界』に佇んだまま。
「七湖都」
血紅の瞳が、己を見る。
名を与え、生まれ日を与え、学生という枠にはめこんで。
その、『うつくしいモノ』を手近に置いたとて、蝶よ花よと慈しむことはできないと、わかってはいたけれど。
――負い目がある。
もっとも少女自身は、そんなことどうでも良いのだろう。
「誕生日おめでとう」
「ん。一夜も」
お祝い、しそびれてる。と呟くのへ、「その言葉で十分だ」と返す。
いつまで、村を見守ることができるだろう。
あと何度、きみと、きみたちと出かけることができるだろう。
二律背反のアンビバレンス。
願わくば、この先も。
――きみのなかの『彼女』にまみえることなく、居られますように。
夜の雪に、ささやく。
決して叶わない、叶えてはならない。
祈りも願いも、明日の朝には、きっと――。
作者:西東西 |
重傷:なし 死亡:なし 闇堕ち:なし |
|
種類:
公開:2017年3月5日
難度:簡単
参加:27人
結果:成功!
|
||
得票:格好よかった 0/感動した 0/素敵だった 10/キャラが大事にされていた 0
|
||
あなたが購入した「複数ピンナップ(複数バトルピンナップ)」を、このシナリオの挿絵にして貰うよう、担当マスターに申請できます。
|
||
シナリオの通常参加者は、掲載されている「自分の顔アイコン」を変更できます。
|