昼下がり、京町家にて。 ~霞初月~

    作者:西東西


    「七湖都。着物を買いに行かないか」
     ある日の放課後。
     予測を終えた一夜崎・一夜(高校生エクスブレイン・dn0023)が、とうとつに七湖都・さかな(終の境界・dn0116)に声をかけた。
    「…………着物、高い」
     さかなはゆっくり首をふり拒否するも、一夜は一枚のチラシを手渡し、続ける。
    「京都の町屋を貸しきって、きもの市が催されるらしい」
     チラシには、普段着着物を広めたい『売り手』と『買い手』が集う、ちょっとした交流イベント、と書かれている。
    「主催者の方針で、高級着物はいっさい置いていない。あるのはすべて、『売り手』が用意した品だけだ。すべて手作りとなるため、うまくすれば数千円で一式がそろうぞ」
     要するに、催されるのは『ファブリック着物』のフリーマーケットだ。
     ならぶ着物はどれも洋服生地で仕立てられているため、通常の着物にくらべ色柄の選択肢が幅ひろく、売り手ごとに作品傾向が違う。
     数ある着物のなかから、自分だけの一着をさがす楽しみもあるだろう。
    「なにより、洋服生地なので家で洗濯することもできる」
     扱いが手軽なため、着物がはじめてという者も挑戦しやすい。
     また、『売り手』は着物だけでなく、装身具や小物などを販売することもできる。
     ものづくりが得意な者にとっても、良い経験の場となるはずだ。
     
     日時は、次の休日。
     場所は、京都の町家にて。
    「眺めていれば、気になる着物のひとつやふたつ、見つかるかもしれないぞ?」
     一夜は辛抱強く誘うものの、服装に無頓着な少女は沈黙するばかり。
    「まあ七湖都は、興味ないか」
     ぼさぼさ頭のショートカットをぽんと撫でると、「ほかをあたるよ」と背を向け、去って行く。
     さかなは遠ざかる背を見送り、もう一度チラシを見やり、気づいた。
    (「この日。たしか、一夜の誕生日」)
     さかなには、ひとの心の機微などわからないけれど。
     あのエクスブレインが、自分のことより、灼滅者のことばかり考えているのは、なんとなくわかった。
     ――たぶん、今回も。
     さかなはもう一度チラシを読みなおすと、
    「……ん」
     きもの市に興味のありそうな者を探すべく、教室をあとにした。


    ■リプレイ


    「手ごろな値段で買い物をしても、新幹線や飛行機では、割高になるだろう?」
     旅は道連れと喜ぶ一夜(dn0023)に率いられ、夜行バスで早朝に京都入りした生徒たちは、朝食の後、会場となる町家へ向かった。

     会場にはファブリック着物の愛好家たちが集まり、すでに賑わいはじめている。
     長時間のバス移動による疲労もなんのその。
     買い手はもちろん、売り手たちも意気揚々と店を広げはじめた。
    「一夜崎、おめでとう!」
     声に振りかえれば供助(d03292)の姿。
     「ありがとう」と礼を告げ、一夜は店にならぶ花や鳥をあしらった華やかな帯に目を留める。
    「森田が仕立てたのか」
    「洋服地で単色なら、こういう帯合わせても楽しいよな」
    「あ、一夜くん! お誕生日おめでとう!」
     見れば、両手いっぱいに荷物を抱えた千巻(d00396)の姿。
    「……もう、そんなに買ったのか」
    「後悔先に立たず! 今日は、お財布のことは気にせず買うって決めたの!」
     千巻は供助の作ったがま口バックや小鳥の帯留めにも手を伸ばし、これカワイイ!と歓声をあげる。
    「あーもぅ! どれもこれも気になるっ!」
    「着物も小物も、気に入ったものを身に着けるのがなによりだ」
     「そういえば、さわたみさんも来てるんだっけ」と供助が呟くのへ、
    「澤村なら、向こうで見かけたよ」
     「あとで挨拶に行くつもりだから、よければ一緒に」と声をかけ、一夜は次の店へ。
     少し歩くと、千代(d05646)が店を出している。
    「一夜先輩、さかなちゃんいらっしゃい!」
    「鳴神は、買い手だとばかり思っていた」
     意外だと一夜が告げれば、
    「こう見えて、手先は器用なんだよ!」
     手作りの帯飾りを、色々と見せてくれた。
     さかな(dn0116)には、青いビーズに雪の結晶を添えた品を。
     一夜には、ちりめん生地で作ったカエルの品を。
    「……きら、きら」
     すっかり魅入っているさかなを見かね、問いかける。
    「二つもらおう。いくらだ?」
    「あ、お代は要らないよ! いつもお世話になっているお礼だからね!」
     「一夜先輩、お誕生日おめでと!」と、千代が微笑む。
    「すまない。ありがたく、頂戴する」
     一夜はカエルをそっと手の内に包み、静かに目を細めた。

    「人が、人がいっぱいだ……!」
     会場を行き交う買い手たちを見やり、心日(d18819)の瞳が大きく輝く。
     一緒に店をだした蓮二(d03879)を見やれば、
    「いらっしゃいませー!」
     と、元気に呼びこみ中。
     心日は父親の言葉を想い出し、蓮二をまねて笑顔で声をはりあげた。
    「いらっしゃいませ! いらっしゃいませー!」
    「色々なものがあって、目移りしてしまいそうですね」
     足を止めたのは、着物に合わせる小物を探していた朱里(d00235)。
    「おすすめの品はありますか?」
     問われ、心日はうーんと首をひねる。
    「お、こんなのいいんじゃない? さらに可愛く見える!」
     一緒に悩んでいた蓮二が、桜細工のかんざしと、夜闇に花弁を散らした漆の櫛を添えて提案。
     そこへ、髪飾りを探していた柚羽(d13017)が通りかかった。
     店先に並んでいたつまみ細工の愛らしさに微笑み、とくに目を惹いた白睡蓮の飾りを覗きこむ。
    「この髪飾り、お姉さんにすごくにあうよ!」
     すかさず心日が声をかければ、
    (「今の時期に、合うでしょうか?」)
     柚羽はしばし悩み、すぐに、好きな時に楽しめば良いと思い直す。
    「これをお願いします」
     髪飾りを、小さな店員さんへ。
    「会計は理系の俺に任せろ!」
     蓮二が丁寧に清算するあいだに、心日がこころをこめて睡蓮を包む。
     柚羽は手渡された包みを両手で持ち、
    「いい物を見つけられました」
     ほっこりと、微笑んだ。
    「「ありがとうございましたー!」」
     心日と蓮二。2人の声が、きもちよく重なった。

     この日、武蔵坂学園の出店で、もっとも繁盛したのは瑞樹(d02532)の店だった。
     男性物を中心とした品ぞろえが、客の需要に合ったのだ。
    「男物の着物って、どのようなものがあるのでしょうかねぇ……?」
     着物のことはさっぱりという流希(d10975)の言葉に、
    「うちのはだいたい横幅M。丈が2L~3L仕様。『高身長だけど細身体型』対象だけど、色々あるから見てってよ」
     と、お勧めの着物を案内する。
    「どの商品も素敵だね」
     同じく着物を探していたギルドール(d10454)が、気に入った品を手に瑞樹へ問いかける。
    「これ、着てみても良い?」
    「もちろん。簡単になるけど、丈詰めもできるから」
     快諾され、袖を通せば洋服を着ている感覚に近い。
     本来は本物嗜好だけれど、たまにはこういうのも良いかもしれない。
    「これに合う小物とか、選んでもらえるのかな?」
     こうなったら一式揃えようかと、他の品にも目を向ける。
     そこへ、他店で作務衣を買いこんだ一都(d01565)が通りかかった。
    「寒いから半纏も欲しいんですよね。作務衣と色の合わせがよくなるように。あとは巾着とか根付とか――あっ、この着物欲しい!」
     瑞樹の店先に置かれていた着物を手に取り、即決。
     ギルドールと一緒になって、揃いの巾着など一式を揃えにかかる。
    「女性向けの着物は、扱っていますか?」
     瑞樹へ向け、型紙を探しているのだと告げたのは優歌(d20897)。
    「今日は持ち合わせがないけど、着物も、型紙も、作り方は知ってるよ」
     母親が縫うのを見て育ったのだ。
     多少は、心得たもの。
    「よろしければ、ぜひ教えてください」
     優歌は和裁を通じて交流ができればと、微笑んだ。

    「着流しの予備を買わないとなー」
     ぼやきながら会場を歩くのは、大輔(d24342)。
     自分に合うような着流しや着物を、と思っていると、視線の先に光明(d07159)の姿が見えた。
     光明が神妙な表情で眺めるのは、老舗の反物屋が広げる店先。
     高級着物は並べていないが、
    「洋生地とはいえ、縫い目も、柄の処理も、申し分ありませんね」
     ひとまず小物を買い求め、後日改めて仕立てに訪れたいと店主に告げる。
    「あとは、刃に合いそうな物があると良いんだけどな」
     光明は恋人への贈り物を探しに、再び、ひとごみに紛れた。
     また別の場所では、みをき(d00125)がひとり会場を彷徨う。
     求める品は、男物の羽織。
     色も、柄も。思い描くものが、すでに脳裏にある。
     理想の品など、そうそう見つかるものではないと、わかっているけれど。
     ――此処なら、見つかる気がして。
    「あった……!」
     視界に飛びこんできた、望み通りの薄藤色。
     大胆な花柄が、裾まで艶やかに咲きほこる。
    「贈り物に」
     告げる声が弾み、これならきっと似合う。喜んでくれると確信する。
    「……褒めて、くれるだろうか」
     柔らかな包みを腕に抱き、喪った『しあわせ』に、浸った。


    「悪いねぇ。付きあってもらっちゃってさ」
     楽しげに勇弥(d02311)を連れまわすのは、さくらえ(d02131)。
     着もの市は初めてという勇弥は、着物はもちろん、京町家を眺めるのも楽しいと言う。
    「ね、これとか似合う?」
    「お、可愛いんじゃないか、それ」
     つられて物色しはじめた勇弥へ、さくらえが2つの着物を手に近づく。
    「どっち似合うか、当ててもらってもいいかな? 着せ替えとりさん♪」
    「着せ替え、言うなっ!」
     いつぞやの黒歴史を思いだして焦るも、
    「心配しなくても、普通に似合うヤツ選んだげるからさ♪」
     さくらの手にした着物は、確かに気になる。
    「……今日だけだからな」
     嘆息し、勇弥はしぶしぶ試着室へ向かった。

     店から店へ飛び交うのは華凜(d04617)と紡(d08568)。
     紡はそばにある一着に惹かれ、手を伸べる。
     ふりそそぐ陽の色に、やわらかな春色の花。
     ――なんだか、春を纏う気持ちになれそう。
    「どう、かな?」
    「わぁ……! とっても素敵、です」
     華凜はまるでお日様の精のよう、と目を細める。
     その華凜が目に留めたのは、淡い菫に雪色の動物とレースをあしらった着物。
    「どう、でしょうか?」
    「菫の精を慕う可愛い子たち、ね。すごく、似合うの」
     紡はまるで絵本のよう、と微笑む。
     そろいの蝶の髪飾りは、紡が黒。華凛が白。
     色違いの一対が、少女たちの髪で翅をやすめる。
    「一緒に記念写真、撮ろうね」
     頬を寄せあい、仲良くフィルムに収まった。

     篝莉(d06051)と一姫(d15280)は、初めて一緒に出かけるこの日を楽しみにしていた。
    「篝莉は、見たいものある?」
    「かんざし……、かんざしが欲しいな」
    「おっけ」
     一姫が快諾し、すぐに、スペースいっぱいに手作りかんざしを並べた店を発見。
     玉簪に花簪。思っていた以上の種類に、目を奪われる。
     一姫は華やかに咲きほこる品を見定め、篝莉へ。
    「これどう?」
     篝莉はひとつひとつ手にとり、鏡を覗き、確かめる。
     選んでくれた品はどれも愛らしく、なかなか、これと決められなくて。
    「これは?」
     やがてさしだされたのは、薄紫色のトンボ玉に白薔薇を閉じこめたひと挿し。
    「可愛い……!」
     ひと目みて、篝莉の表情がほころんだ。

     聖人(d21427)と凪流(d21888)は、互いに着物を見立てあう約束だ。
    「市松模様なんて、いかがかな?」
    「……似合ってますか?」
     凪流に勧められた着物を、聖人が身体にあてて見やる。
    「類瀬さんには、やっぱりこの色が一番似合いますね」
     聖人が凪流へ選んだのは、オレンジのチェック柄着物。
    「大好きな色だよ。似合うって言ってくれて、嬉しい!」
     あれもこれもと見比べて、お互い、無事に着物を購入。
    「……良かったら、受け取ってください」
     今日のお礼にと聖人がさしだした包みには、着物と同じ色柄のリボン。
    「え、いいの?」
     凪流は突然のことに戸惑いながらも、
    「聖人くん、ありがとう!」
     ふたり顔を見合わせ、頬を染めてはにかみあった。

     憧れの日本文化の町並みと着物を前に、ナイリ(d22582)は年相応の無邪気さで会場を飛び交う。
    「この色は? この柄は?」
     次々に質問を投げかける少女を見やり、レナード(d21577)は来てよかったと心から思う。
     熟考の末、ナイリが選んだのは、やはり和柄の一着で。
    「こ……こっちの! まりのもようにします!」
    「ほー、綺麗な柄選んだな」
     レナードは売り手にたずね、着物に合うひと品を一緒に買い求め。
    「いつか、着てるとこ見せてくれりゃ十分だから」
     さし出されたかんざしを手に、ナイリは瞳を輝かせ、こくこくと頷く。
    「忘れられない想い出が、できました」
     はっきりと告げる少女に、レナードは小さく、微笑んだ。


     今日が着物デビューというアストル(d08011)に手を引かれ、一浄(d00882)は数ある店を覗く。
    「アストルはんは、どないなん着てみたい?」
    「んー……」
     色の海に目移りしているアストルへ、
    「これ、アストルはんに似合いそうでっせ」
     一浄は流れ星を散らした着物を手にとり、広げ見せる。
    「わぁ、綺麗……!」
     夜空を紡いだような生地に、一瞬でこころ奪われて。
    「普段着にしてみたらどやろ? きっと皆、似合うて褒めてくれまっせ」
    「僕も、イッチー先輩に似合うもの見つけたんだ」
     そっとさし出されたのは、雪の中咲く椿の花。
    「可愛らし匂ひ袋、おおきに」
     着物と匂い袋、2つを買い求めて。
    「次は、着物を来ておでかけしようね!」
     はしゃぐ少年の手をとり【猪鹿蝶】参加者の姿を探せば、5人は見立てあいの真っ最中。
    「んー……。これは悩む」
     茶子(d02673)への品を探す狭霧(d00576)が目に留めたのは、黄梅咲く抹茶の着物。
     帯は鮮やかな紅で、華やかさを添えて。
    「鶯になった気分☆ 春が駆け足で来てくれそうだよ♪」
     茶子が感激し、礼を述べる。
     その茶子が選ぶのは、明(d11607)の一着。
    「この、黒地に柄の着物はどう?」
     だんだん家紋に見えてこない!?と勧めれば、
    「確かに四つ目結に見える……ような気がしてきた」
     「気に入った」と明が頷き、千早(d00895)への着物を選びにかかる。
     ふと目に映った、鮮やかな紅の一着。
     紅地に草花の刺繍が彩られた着物は、とても華やかで。
    「これなら、殿宮の魅力を引き出してくれるのではないか?」
    「紅……。千早振る、紅葉の色だな」
     つぶやく脳裏に、川面を染める紅の情景が浮かぶ。
     千早は「ありがとう」と礼を告げ、華丸(d02101)の見立てを続ける。
     悩んだ末に選び取ったのは、グレーのグレンチェック柄着物。
    「ザ・日本を体現してるお前だからな。英国紳士な装いも、意外性があって面白いかと」
     鮮やかな帯や小物で飾ってくれと告げれば、
    「今は、こんな着物があるんだな」
     正統派生地では見られない柄を愛で、華丸はありがたく礼を述べた。
     残る華丸が選ぶのは、狭霧への一着。
    「狭霧はいっちょ、男らしい着物もいいんじゃね?」
     広げ見せた濃紺地の着物には、裾と袖に白菊の柄。
     帯は、薄い浅葱を選んだ。
    「お前らしく、可愛らしさも添えとくか」
     髪に白菊の髪留を挿せば、見立て完了。
     ――秋になったら、今日の旅行のコトを想い出して欲しい。
     そんな願いを、菊の花にこめ。
     5人は着物を身にまとい、京の町へ繰りだした。

     一方別の場所では、
    「わぁ! わぁ! キモノ、沢山!」
    「着物はなかなか手をだせへんから、こうゆう市場ええねー!」
    「綺麗なのたくさんあって、わくわくするね」
    「可愛いのもいっぱいで悩むっす~」
    「私に合う着物って、どれでしょう……」
     【LCD】の少女たちが、着物を手にひたすら「かわいい!」を連呼していた。
     5人は互いに意見を出しあい、各々のイメージを探る。
     千聖(d13659)が選んだのは、カラフルな折鶴をあしらった品。
     「帯は紺色で締めるのもよさそう」と、玖(d21526)がアドバイス。
     玖が選んだのは、すこし大人っぽい紅藤色の品。
     梅と蝶をあしらった柄は、『春和景明』な印象で。
     「梅綻ぶ香りに誘われてしまいそう」と、ルミッカ(d22338)も微笑んだ。
     そのルミッカが選んだのは、宵色に雪輪紋と扇を散らした一着。
    「ルミ知ってる。こういうの、『オモムキがある』っていうですね」
     「夜の銀世界が思い浮かんで……綺麗です」と、莉茉(d22592)もうっとり吐息をこぼし。
     友達との買い物は初めてという莉茉は、皆の声をもとに萌黄の品を選んだ。
     全体に白い花と矢羽根を散らし、「山笑う、春の景色が見えるよう」と紅葉(d22407)も絶賛だ。
    「……たまにはちょっと、背伸びしてみるのもええよね」
     紅葉は最後の最後まで迷って、モダン青緑生地の着物を選んだ。
     「色合いがとっても綺麗だし、かっこいいなぁ」と、千聖が羨ましげにつぶやく。
    「皆さんのお陰で、素敵な着物を手に入れられました」
    「選んでくれて、どうもっすよ」
    「全員個性が出てて、とってもいいなぁ~」
    「次はこのお着物をきて、出かけましょうねっ」
    「キモノで女子会、だいさんせい!」
     買い求めた包みを大事に抱き、5人は次の計画へ向け、ふたたび意見を出しあった。

     クラスメイトたちと会場を訪れたのは、【三鷹北中2年E組】の4人。
     最初は自分に似合う着物なんて無いだろう、と思っていた識珂(d23386)だったが、
    「ふ、ふーん。結構色んな種類があるのね」
    「……すごい、こんなに安いんけ?」
     会場にならぶ品の数と値段に圧倒され、想々(d23600)も驚きの声をあげる。
    「皆は、着物って着たことありますか?」
     着物は初めてという扶桑(d23635)が問えば、
    「私は浴衣とか、小さい時くらいかな。あ、識珂さんはこういう大きめの柄でも着こなしそう!」
     とつぜん想々が振り向き、見つけた着物を識珂へ。
    『あの琥珀っぽい帯留、良い感じ貴方に似合いそう。(^ω^v』
     メモワープロを手にしたクリミア(d23640)も、高速タイピングで小物をお勧め。
    「私は……派手に挑戦する勇気ないし……」
     想々の視線の先には、小物の帯が。
    『あの帯、この帯紐に併せると上品な感じになるんじゃない?(’ ’ゞ』
     すぐにクリミアが、品を探し、想々の元へ。
    「せっかくだから、ボクも一つ買っていこうかな」
     どんなのが良いと思います?と問う扶桑に、今度は自分が勧める番とばかりに、識珂が声を張りあげる。
    「それなら、この着物を合わせてみるといいわっ」
    「やっぱり、蝶の髪飾りだよね」
     想々やクリミアも、一緒になって品を漁る。
     目当ての品がそろった頃には、小腹がすきはじめて。
    「帰りに、甘味処にでも寄って帰りたいわね?」
     識珂の提案に、3人は並んで歩きはじめた。


     一夜は会場の端で、楽しげに行き交う灼滅者たちを眺めていた。
    「なにか、気になる品はあったか?」
    「……ん。一着だけ」
     誘った当初は興味のなさそうだったさかなの言葉に、一夜が微笑む。
     ――誕生日など、あってないようなものだとばかり思っていたけれど。
    (「今日は、良い一日だった。……皆、ありがとう」)
     胸中でつぶやき、一夜はそっと、目を伏せる。


     生徒たちは夕刻まで京都を満喫。
     手にした宝物と想い出を胸に、ふたたびバスに乗りこみ、東京を目指す。
     夜ともなれば、疲れた身体に心地よい眠りが訪れて。

     やがて明日がくる、その時まで。

     ――どうか灼滅者たちに、おだやかな、『日常』を。
     
     

    作者:西東西 重傷:なし
    死亡:なし
    闇堕ち:なし
    種類:
    公開:2014年1月29日
    難度:簡単
    参加:42人
    結果:成功!
    得票:格好よかった 0/感動した 0/素敵だった 9/キャラが大事にされていた 1
     あなたが購入した「複数ピンナップ(複数バトルピンナップ)」を、このシナリオの挿絵にして貰うよう、担当マスターに申請できます。
     シナリオの通常参加者は、掲載されている「自分の顔アイコン」を変更できます。
    ページトップへ