閲覧の際はログインしてください。

大正浪漫の香る純喫茶

部長:鹿島・壱(修羅の君・d06080)
※初めに【アルバイト規則&ご利用案内】に目を通して下さい。

武蔵境の郊外にある古いビル。
そこだけ明治大正の時代にタイムスリップしたかような喫茶室が。

内装も文明開化した当時のような趣で

暖かみのあるランプ
店内を包む穏やかな音楽を奏でる蓄音機
古い木製のカウンターとビロードの椅子…

お品書きは店員が増えたり要望があったら
増えるかも知れないとのこと。

喫茶とは『茶を楽しむ』
睦月の睦は『仲睦まじく』

という意味。


楽しい時間とお茶で楽しいひとときを。


*施設のご案内*

○フロアー
カウンター6席、4人席2つ、2人席1つの喫茶スペース、
夜はランプで穏やかな灯りに包まれ、
古いテレビ(地デジ対応済)や蓄音機が置かれている。

○遊技場
畳張りの部屋
上座に生け花がある。
何故か賭場に似ている気がする。

○従業員室
更衣室。
入り口は同じだがロッカー同士の間を布で仕切っている。

○食の修練場
キッチンスタジオ。
料理教室や試作メニュー開発の場。

■純喫茶【睦月】のステータス

クラブパワージャマー クラブ規模20
部員
(最新発言順)
鹿島・壱(修羅の君・d06080) 黒沢・焦(ゴースト・d08129)
友好クラブ SALON【胡蝶館】】 【武蔵野昭和通り商店街振興部

閲覧の際はログインしてください。

ページトップへ