出版物ラインナップ


■サイキックハーツRPGルールブック The 2nd Edition


(★通販は終了致しました。全国書店・amazon等の通販サイトにてお買い求めください)


イラスト:新井テル子
(本文・カバー共)
8月7日(金)発売!
『サイキックハーツRPG』が、新バージョンとなって登場!
 制作はもちろんFEAR「遠藤卓司」先生です!
『上級ルールブック』や『スレイヤーデイズ』で追加されたルーツと武器は勿論収録。
 さらなる新ルーツ、新武器、新サーヴァントも登場して、灼滅者達の戦いは新たなる次元へ……!
 PBW版のキャラクターで遊ぶ方法も新たに収録し、準備もいっそう簡単に、始めやすくなりました。
 そして今回の特典は『pdfデータダウンロード』
 友達とTRPGを始めるのに、うってつけの一冊ですよ!




(1)さらに楽しく、さらに解り易く!
 閲覧性の高いサイズになった『2nd Edition』は、読みやすさと遊びやすさをさらに改善!
 ルールにも見直しを加え「初心者マスターが初心者プレイヤーと一緒に楽しく遊べ、楽しくセッションを終えられる」TRPGとして、より一層完成度を高めているぞ!
 キャラクター作成には新たに「コンバート」を追加。
 このルールを使えば、PBWのキャラクターを、簡単にTRPG用データに変換できる!
 PBWで使い慣れた君のキャラクターで『サイキックハーツRPG The 2nd Edition』を楽しもう!


(2)データもこんなに増えました
 デモノイドヒューマン、人造灼滅者、人狼、七不思議使い、ウイングキャット、魔導書、クルセイドソード、バベルブレイカー、殺人注射器、断罪輪、エアシューズ、交通標識、ダイダロスベルト、怪談蝋燭、クロスグレイブ!
 2012年発売のサイキックハーツRPGルールブックから、PBWのみんなの活躍のおかげで、灼滅者のためのデータは大幅に増加!
 新たなデータと、サイキックハーツRPGでお馴染みの
『フォースジェム』を駆使し、ダークネスに立ち向かえ!
 作成したキャラクターですぐに遊べるサンプルシナリオも2本収録しています。

(3)購入特典は「pdfデータダウンロード」!
『サイキックハーツRPG The 2nd Edition』の購入特典は、「pdfデータダウンロード」!
 本書を1冊購入すると、本書の内容をそのままpdf化したデータが、6回までダウンロードできる。つまり1冊買えば「GM1人とプレイヤー5人分」のルールブックが入手できるのだ。
「興味はあるけど、いきなりルールブックを買うのは……」
 そんな友達がいるあなたは、友達にこの特典pdfデータをダウンロードしてもらって、一緒に遊んでみよう!

■サイキックハーツRPGルールブック


(★通販は終了致しました。全国書店・amazon等の通販サイトにてお買い求めください)


イラスト:新井テル子
(本文・カバー共)
好評発売中!
 ルールブックさえあれば、あとは友達と「会話」するだけで、魅力的なキャラクターやハラハラドキドキのバトル、胸踊る冒険物語を自分達で作り出せる、それがTRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)です!

 PBWの醍醐味をTRPGで再現した「サイキックハーツRPGルールブック」の著者は「遠藤卓司」先生!
「アリアンロッド」「ダブルクロス」「アルシャード」「天羅万象」等数々の名作で知られるTRPG業界のビックネームFEARを代表する、トップデザイナーさんです!




●新井テル子さんのイラストがたっぷり!

 表紙だけでなく、サンプルキャラクターやオープニングコミックまで、メインイラストレーター新井テル子さんの描きおろしイラストがたっぷりですぞ!


●この作品のコンセプトはズバリ3つ!


(1)PBW参加者や初心者が楽しめるTRPG
 皆が楽しめる『場』の提供は、FEARの十八番! その細やかな配慮は「PBWでめちゃくちゃ強くしたキャラをTRPGに持ち込む場合」までサポート!
 システムは遊びやすく、ルールブックも読みやすく。初心者マスターが初心者プレイヤーと一緒に楽しく遊べ、楽しくセッションを終えられるよう、随所に綿密な配慮がされています。

(2)TRPGの「本当の楽しさ」を味わえるゲーム
 だからといって、このゲームは決して薄味なゲームではありません。むしろ、初めての人にもTRPGの楽しさが分かるように、現代TRPGの最前線で使われている様々な最新システムが、惜しげもなく全投入されています。この作品で、最新TRPGの楽しさを殆ど全部体験できます。
 TRPG初心者でもすぐに「神秘のジェムでポジションをクラッシャーに変更! ムーブアクションでエンゲージし、マイナーアクション【暗器】で威力を増加して、メジャーアクション【戦艦斬り】。気魄のジェムを2点使って成功率100%……ダイス目の結果はアサルト、弱点2倍×クラッシャーで166点!」……みたいなTRPG独特のリズムを、楽しめるようになりますよ♪

(3)ゴリゴリの「ガチゲーム」……!!
 ただ、本書をガチゲーマーに見せるとヤバイ!
「気魄・術式・神秘毎のリソース管理」「戦術自由度の高すぎるフォース」「敵の弱点属性探しと、それを想定したサイキックの活性化」「前代未聞の凶悪さを誇るバッドステータス」「戦闘中にまるで別キャラになるポジション」「強すぎるがリソースをモリモリ喰らうサーヴァント」……!
 ガチゲーマーは思うのです。
「もしマスターが、このシステムを全部駆使してギリギリ勝てる敵を出してきたら……!」
 まるで他のFEAR作品のキャンペーン終盤のようなガチバトルを、簡単なキャラメイクですぐ始められるのが「サイキックハーツRPG」! できれば、初心者の皆さんにも、いつかこの深淵に到達して欲しい……!

■サイキックハーツRPG上級ルールブック


(★通販は終了致しました。全国書店・amazon等の通販サイトにてお買い求めください)


イラスト:新井テル子
(本文・カバー共)
好評発売中!
LV30まで対応する本書は、山のような新データで君達を強化する。新ルーツ、新武器、新フォース、そして新生闇堕ちルールにより、君の灼滅者がド派手にヒートアップ!

ワールドガイドは、PBWでの展開を重厚にサポート。
 PBWの副読本としても必携の一冊だ。
 本の形に纏まってると、読みやすいよね。

今回の特典はなんと『TRPG特別デスマーチ』
本書を購入すると、PBWで、購入者専用のデスマーチがプレイできる。もちろん探索EXP上限も増えるし、EXPや殲術道具も通常通り獲得できる。
 こいつはマストバイだ!


●圧巻! これぞまさに上級ルールブック!

 ご存知『デモノイドヒューマン』『ウロボロスブレイド』を収録したこの上級ルールブックは、サイキックハーツRPGを強化するデータがいっぱい!
 既にこのRPGをプレイした方は、『フォース』の面白さを理解して頂けただろう。今回は、概念を一新するものから痒い所に手が届くもの、とにかくひたすらカッコいいものまで、大量の新フォースが用意されている。
 極めつけは、闇堕ちのルールを一新したことによって生まれた『闇堕ち専用フォース』だ。闇堕ちの宣言と同時に発動するこの強大なフォースは、灼滅者ひとりを犠牲とするのに値する、凄まじい威力とカッコよさ!
 GMのみんな、闇堕ちするまで追い詰めてもOKだよっ!

●重厚! PBW準拠のワールドガイド!

 上級ルールブック掲載のワールドガイドは、PBWの歴史を綴った大ボリュームの内容でお届け!
 TRPGのシナリオフックとして役立つのは勿論、ここまでのPBW版サイキックハーツを振り返りたい人にとっても、必携の資料になっているぞ。
 歴史は全て、必然の重なり合わせ……!
 PBWプレイヤーには、頭の中をまとめる重要な資料となり、TRPGプレイヤーには手厚いシナリオフックとなる、FEARさんだからこそできるワールドガイドなのだ。
 パーソナリティーズにも、おなじみの面々が登場する。
 君のシナリオにも、アイツやアイツを登場させてみよう!


●特典! まさかのデスマーチ!

 本書を購入したプレイヤーが所有する「全てのキャラクター」は、PBWで「特別なブレイズゲート」を探索できる!
 Flash版はつかないが、「デスマーチ」「デスデスマーチ」で何度でも探索できるし、通常のブレイズゲートと同じく
『探索EXPの上限がアップ』するぞ!

※この特典は、★通販で購入する以外にも、書店やゲームショップ等で購入して、付属のハガキを送れば獲得できます。
※一冊でプレイヤーが所有する全てのキャラクターが対象となるので、1人で複数の上級ルールブックを購入する必要はありません。
※デスマーチのシナリオは真壁真人が担当します。


■サイキックハーツRPG新学期サプリメント スレイヤーデイズ


(★通販は終了致しました。全国書店・amazon等の通販サイトにてお買い求めください)


イラスト:新井テル子
(本文・カバー共)
好評発売中!

本書の内容まとめ
◆大学生ルール、人狼、人造灼滅者、6つの新武器搭載!
◆すぐに遊べる「簡易版RPGルール」登場!
◆無限にシナリオが作れる「シナリオクラフト」搭載!
◆詳細で便利すぎる「PBW準拠のワールドガイド」!
◆もちろん、「購入者限定ブレイズゲート」もあり!

 学園以外の灼滅者にもなれる! サイキックハーツRPGの幅をさらに広げる最新作「スレイヤーデイズ」が登場!
 更なる「サイキックハーツRPG」を、君も体験せよ。
 今回もマストバイだぜ!

●増えまくりの『新データ』!!

 大学生人狼人造灼滅者魔導書クルセイドソードバベルブレイカー殺人注射器断罪輪エアシューズ
 PBWのみんなの活躍のおかげで、大量の新データが詰め込まれた「スレイヤーデイズ」! 他ルーツの能力を移植する人造灼滅者や、白炎でエンゲージを封鎖する人狼など、TRPGならではの楽しみ方も盛りだくさん。既存ルーツも強化

 そして今回は、「シナリオクラフト」システムを初搭載!
 テンプレートに従ってサイコロを振るだけで、サイキックハーツらしい魅力的なシナリオが、簡単にできあがります。
 本書に掲載された詳細な「PBW版の歴史」も、PBWの役に立つだけでなく、シナリオクラフトの材料になります!

●すぐに遊べる『スレイヤーデイズルール』!

 本書には、「簡易版サイキックハーツRPG」とも呼ぶべき「スレイヤーデイズルール」が収録されています!
 これがあれば、公認イベント等でちょっと時間が空いた時に、すぐにキャラメイク&プレイができます!
 熟練GMが、初心者さんに「サイキックハーツRPG」を教えるのにもピッタリ!
 さらに前述の「シナリオクラフト」があれば、シナリオだって自動作成されますから、ひたすらいつまでも遊び続けることが可能なのです!
「ルールブックは持ってるけど、実はやったことない……」って方は、本書をゲットして、TRPGをはじめてみよう!

●今回の特典は『成長するブレイズゲート』!

 本書にも、PBW用の「特別ブレイズゲート」が付くよ!
 Flash版はつきませんが、これ1冊で「あなたの所有する全キャラクター」が探索可能になるから、複数キャラを持っている人は、この特典だけでもオトクです!

 更に今回は、何だか「膨大な長さのブレイズゲート」で、しかも「今後も成長する」らしい?
 それだけ聞くと謎ですが、PBWに参加している皆さんなら、このゲートを見た瞬間に納得するかも!
 今後もどんどん楽しくなる「成長するブレイズゲート」を、逃さずゲットしよう!
※シナリオは、真壁真人とうえむらが担当します。


■サイキックハーツRPGリプレイ(1) 灼滅者に涙はいらない


イラスト:新井テル子
(本文・カバー共)

好評発売中!

 TRPGで遊んだ様子を収録したリプレイ、好評発売中!
 担当はもちろんFEARさん!
 リプレイ執筆は、アリアンロッド・リプレイ「レジェンド」「ブレイド」で知られ、凄まじい本数の公式シナリオを作成した事でも知られるきっての実力者、丹藤 武敏先生!
 プレイヤーは、鈴吹太郎遠藤卓司藤井忍というFEARの人気メンバーに、あと僕(うえむら)の4人です!
 イラストは、カバー本文、全て、メインイラストレーター新井テル子さんの描きおろし!

 参加した僕が言うのも何ですが、かなり面白いです!
 TRPGを知らない方にも純粋に読み物として楽しんでいただけますので、ぜひお買い求めください。

●連動「学園シナリオ」!

 発売後には、PBW本編と連動する「学園シナリオ」のリリースや、「2巻以降に登場してくれる人の募集」を行なっていました。学園の生徒として登場するのは勿論、闇堕ちしたダークネスとして敵側に回ることも……!?
(現在は募集を終了しています)

●全国書店や通販サイトでどうぞ

 お買い上げは、全国の書店やオンライン通販サイトでどうぞ。富士見書房の書籍は、全国の殆どの書店でお買い求めいただけます。
 →webKADOKAWA
 →amazon.co.jp

■サイキックハーツRPGリプレイ(2) 灼滅者に刃は輝く


イラスト:新井テル子
(本文・カバー共)

好評発売中!

 TRPGで遊んだ様子を収録したリプレイ第2弾、ついに発売です! 担当はリプレイ1巻、ルールブックに引き続き、もちろんFEARさん! 妹の手掛かりを追い求める葬名・煉。武蔵坂学園の仲間達が次々と闇堕ちする中、辿り着く先で彼が目にするものは──!

●投稿キャラ大量登場!

 第2巻では「連動学園シナリオ」にご参加いただいた中から、多くの灼滅者が登場します!
 その採用者数はなんと、FEARが送り出して来た数々のTRPGリプレイ史上でも最大級!?
 あなたや、あなたのお友達も登場しているかも!
 その活躍を、どうぞお見逃しなく!

●連動イベント、開催決定!

 PBW本編とTRPGが連動する大イベント、今回もやっちゃいます!
 今回の内容については、リプレイ本編に重大なヒントが?
 リプレイ2巻を読んで、連動イベントに備えよう!

●全国書店や通販サイトでどうぞ

 お買い上げは、全国の書店やオンライン通販サイトでどうぞ。富士見書店の書籍は、全国の殆どの書店でお買い求めいただけます。
 →webKADOKAWA
 →amazon.co.jp

■サイキックハーツRPGリプレイ ダークラビリンス


イラスト:合鴨ひろゆき

富士見書房の特設ページにて無料公開中!

 TRPGで遊んだ様子を収録したリプレイが、富士見書房のサイキックハーツ特設ページにて無料公開中
 「サイキックハーツRPG」未体験の方も、このリプレイを読んでTRPG版サイキックハーツに触れてみてください。
 執筆は発売中のTRPGリプレイ、ルールブックに続き、FEAR丹藤 武敏先生です!

 上級ルールブックを導入した初の公式リプレイ!
 イラスト担当の合鴨ひろゆきさん、サイキックハーツのメインイラストレーターである新井テル子さん、そして僕(うえむら)とFEARの鈴吹太郎社長で、ダークネス達の張り巡らせた「闇の迷宮(ダークラビリンス)」に挑みます!
 鈴吹太郎社長はおなじみ車・小虎で再びの参戦!
 『闇堕ち』を巡る因縁をフィーチャーした物語は、PBW参加者の皆さんも必見です!

●連動シナリオやっちゃいました

 実はPBW本編と連動するシナリオも行われていました。
 こちらのシナリオで、リプレイ登場キャラクターの一人、リーナ・ウェルトンが闇堕ちから救出されています。
 →Primary Lesson

●さっそく読んでみよう!(無料です)

 →富士見書房:サイキックハーツ
 →サイキックハーツRPGリプレイ『ダークラビリンス』

■ダイスアプリ


 サイキックハーツRPGでは「10面ダイス」という特殊なサイコロを使いますが、10面ダイスを持っていない人の為に、代わりとなる「判定プログラム」を作ってみました!
 表の参照も不要だから、ゲームもめっちゃスピーディに!
 下記のURLから、早速アクセスしてみてください。
 html5のアプリケーションキャッシュ機能により、一度ブラウザで上記URLを閲覧したら、あとはオフラインでいつでも利用できる仕組みになっています。手元にサイコロが無い時や、電波の届かないコンベンション会場でも大丈夫。プログラムは超軽いので、携帯でもサクサクです!


■サイキックハーツカードゲーム


カバーイラスト:ふじ
好評発売中!
『翔エンタープライズ』さんから、サイキックハーツのカードゲームが発売されます。
 ゲームデザイナーは、「モンスターメーカー」をはじめとする数々のシミュレーションゲーム・ボードゲーム・カードゲーム・TCG・TRPGをデザインしてきたゲーム業界の重鎮、鈴木銀一郎先生!
「誰でも遊べる・1時間で遊べる」、最強のカードゲームです!


●TRPG・PBW・カードゲームの融合!

 このゲームには、「Suzuki Original System(SOS)」という名称のシステムが搭載されています。
 基本はカンタン。TRPGで言うところのシナリオが「カードの山札」で表されているので、それを順番にめくって、シナリオを解決していくだけ。用意されている5本のシナリオは、PBWでお馴染み「エクスブレインの予知→ダークネスとの戦い」の流れをシンプルに再現できる優れもの。
 カードゲームであるにも関わらず、シナリオの自作だって可能です。しかも作成するのは超カンタンなので、例えば「TRPGのシナリオは難しくて作ったことがない」という人でも、すいすい作れちゃいます。

●闇堕ち承認! 超高速バトル!

 前述の通り、このゲームではTRPGのような物語を、たったの1時間で体験できます(慣れれば30分ぐらい)。
 しかもその間に発生する戦闘の回数は、実に5~6回!
 戦闘ルールはごくごくシンプルながら、そこは鈴木銀一郎のゲームバランス、物凄くシビアです。時には勝利の為に一般人を見殺しにするような、辛い決断すらも迫られます。敵に弱点を突かれて瀕死になるも、キーワードを使ったロールプレイで大逆転!ピンチになるとどこからともなく飛んでくるナノナノ、戦況を覆すサイキックと爽快すぎるクリティカル、そして最終手段【闇堕ち】と、劇的な説得バトル
 少ないルールで、なんでこんなに色んな事が起こるんだ!

●みんなのスレイヤーカードがいっぱい!

 「キーワードカード」に書かれた言葉を使ってロールプレイすれば、シビアな戦況を一変できます。TRPGとしても、「敵を『壁際』に追い詰めて、斬艦刀で『切断』する!」なんて燃えるシチュエーションがバリバリ再現できる、実に良いルールです。でもたまに『カタツムリ』なんて言葉が混ざっていて、ゲーム性を高めてくれます(笑)。
 これに、みんなのスレイヤーカードが使われています!
 多彩な言葉のイメージに近い、沢山のスレイヤーカードを採用させて頂きました。結構良いチョイスだと思うんですけど、大堂寺・勇飛(d00263)さんには悪いことしたね……(詳しくは実物を見てね)。

●公認イベントや、PBWの紹介にもってこい!

 このカードゲームの特徴を纏めると、だいたい右のような感じです。
 あれ、これってひょっとして公認イベントにぴったりのゲームじゃないですか?
1:PBW再現度が高い。
2:ルールが簡単。
3:手に汗握る。
4:自作もできる。
5:すぐ終わる。
 加えて、実は「PBW紹介ツール」としても使えます!
 カードゲームを遊んだら、後はこのゲームとPBWの違いを手短に説明すれば、比較的容易にPBWを紹介できます。
 お友達が多いと楽しくなるのがPBWですから、ぜひとも、積極的に試してみてください!

●全国のホビーショップやネット通販でどうぞ

 サイキックハーツカードゲームのお買い上げは、全国のホビーショップやオンライン通販サイトでどうぞ!
 →amazon.co.jp

■『富士見書房』とコラボレーション!

 サイキックハーツは、「富士見ファンタジア文庫」や「富士見ドラゴンブック」等のライトノベル、そして「ソード・ワールド」や「アリアンロッド」等の有名テーブルトークRPGで知られる出版社、富士見書房さんとコラボ中!
「良いマスターさんをもっと増やし、未来の作家をもっと発掘しよう!」という目的の為に提携されたコラボですが、同時に、各種出版展開もやって貰えることとなりました。
 「教室」と「ドラゴンマガジン」のリンク、TRPGリプレイシリーズとの連動イベントなど、様々な企画が展開中です。どうぞお楽しみに!

→富士見書房公式サイト
→富士見書房:サイキックハーツ特設サイト
→第35回ドラ生!!(放送は終了しています)
→広告展開(トミーウォーカー)