【FA相談・途中まとめ】3/26 4:00

    発言数:4
    古樽・茉莉 (百花乱武・d02219)
    2013年3月26日
    ●選択ファーストアタック
    『撤退条件』

    ●条件指定
    1.『殲術再生弾が切れるまでに【8】を陥とす見込みがなくなった場合』
    2.『重傷者・闇堕ち者の割合で撤退(3~4割、5割)』
      ×時間帯によって参戦者の入れ替わりもあるので、数・割合の把握は難しい。
      ○序盤で重傷者多数の場合に必要。各連合で事前に参加者数を概算したら当日割合も出せる
      ×事前の相談には参加しない人、予定が変わる人も多数いて事前に参加数を弾き出すのは無理
      ×重傷者が多数でも闇堕ちという手段も用意されている。
      ○「1T参加者数の5割」という決め方も可能。
      ×1Tが一番参加者数が少ない。全体の参加者の半数未満が基準になってしまうかもしれない
    3.『鍵島の真意が分かった段階で、侵攻を続けるかどうかを判断』
      ×内容を推測して「どういう意図だったら撤退」と決めておかないと難しい
    4.『コルベイン灼滅後も敵部隊が残っている場合』
      ○予期せぬ他組織の介入があったり、アモンが残ることがあった場合に対応できる
      ×勝利条件としてコルベインの灼滅が明示されているので、こういう事態はまず起きない
      ×他組織の介入も、↑同様にまず起きない。
      ○条件としては単純で混乱の元にもならないので、保険として入れておいても良い
    5.『ある程度劣勢で、他組織から介入があった場合』
      ○有力敵の現れる戦場の制圧ができていない場合
      ○「勝利したBattle数/総Battle数」で勝利率を算出、「勝利率が50%以下の場合」
    6.『闇堕ち選択肢発生時』

    ●撤退阻害要因
    1.『コルベイン側戦力の充実』
      ○『この戦力では追撃は困難だ』と判断させるまでの損害は与える。
    2.『水晶城外(【2】~【8】)に未制圧地点を残している』
      ○撤退時、本来の地点に留まらずに退路を塞ぎに動く可能性が高い。
      ○8Tを撤退に使い、それまでの残りTで【2】~【8】の未制圧地点を制圧する
      ×制圧済の地点を通って撤退すれば問題ない。
    3.『怪我人』
      ○殲術再生弾の効果で動く分には問題ないので、殿等の危険な役目を避けるだけで良い
    4.『救出した一般人』
      ○統率を撤退してもらうのは難しい、ESP効果などで散り散りに逃げてもらうのが限界。
      ○保護時に駅につれていき、応援などで前線にいない人で保護するか、電車などに乗せて退避。
      ×戦闘継続中にどこに保護するかは、【一般人救出】を担当する連合の担当では
      ×電車等の公共交通機関は動いてないと思われる。

    ●撤退の仕方
    1.「HPが多い=ディフェンダー」「それ以外=メディック」で、守りと回復で固め、怪我人を優先させて制圧した地域を通って撤退。

    2.重傷者は広い道路を使って速度重視で先に学園に撤退、無傷の人は何班かに分かれ「追撃する敵に攻撃→散り散りになって一目散に逃げる」を繰り返すことで出足を鈍らせる。


    ※○理由・補足・賛成意見
     ×反対意見

    • 古樽・茉莉 (百花乱武・d02219)
      2013年3月26日

      半ば私見ですが…【条件指定】「1」は具体的表現以外は確定。「2」「3」はほぼ廃案。「4」は相談中。「5」はあまり話し合われていない。「6」は意見が出たばかりです。 //【撤退阻害要因】「1」はあまり話し合われていない。「2」は相談中。「3」「4」は撤退の仕方で扱いを決めるところだと思います。 //【撤退の仕方】案が二つ、出たばかりです。

    • 上木・ミキ (ー・d08258)
      2013年3月27日

      【撤退の仕方】「HPの多いものがディフェンダーに、それ以外がメディックについて~」という意見が出てますが、ポジションの設定は個人個人の判断になるため、実現が難しいと思われます。「誰がどのポジションについて○○を行う」ではなく、「このポジションについている者は○○を行う」の方が、実現しやすく、わかりやすいのではないかと。……まあ、全てのポジションに対して役割を振る必要が出てきちゃいますが。

    • 上木・ミキ (ー・d08258)
      2013年3月27日

      ……申し訳ありません。レスするスレッドを誤りました。当スレッドの目的に沿わないため、上記レスと当レスは無視して頂くようお願いします。

    ページトップへ