• レス タイトル 最終更新時刻

【プレイング】2B桃連合FA 確定版 奇襲【16】

発言数:1
不動峰・明 (大一大万大吉・d11607)
2015年2月28日
組連合【2B桃】として、軍艦島攻略戦のファーストアタックの行動は、
下記方針に基づいて行動します


----------------------------------------------------------------------
1.ファーストアタックの選択
----------------------------------------------------------------------
・【奇襲攻撃】(16)巨大定礎石


----------------------------------------------------------------------
2.主目的、主方針
----------------------------------------------------------------------
・巨大定礎石付近の状況確認、偵察、及び戦力減少

・深追い厳禁、命大事に。危険を感じたら即撤退



----------------------------------------------------------------------
3.他連合との連携
----------------------------------------------------------------------
・事前に情報をすり合わせておく
・『連絡班』を中心にハンドフォン、無線での連絡を可能とする
・他連合の撤退時には常に連絡を貰い、こちらからも必ず連絡する
・撤退時には互いに協力し、取り残されることが無いようにする


----------------------------------------------------------------------
4.事前準備
----------------------------------------------------------------------
・地上地図を準備、または高島にある模型から地図を起こし配布
・古い坑道断面図があるのでこれを配布
・全員に頭部か腰に装着するライトを配布

・『【九州調査行】軍艦島脱出ミッション』参加者より
 覚えている限りの坑道の状況を聞く

・連絡は常にハンドフォンか無線を使用
 使える方から優先で使用

・『割り込みヴォイス』は全班必須


----------------------------------------------------------------------
5.坑道入口まで
----------------------------------------------------------------------
・海上を移動し、児童公園周りの廃墟ビルの屋上まで移動

・移動は『空飛ぶ箒』による移動、ボートによる移動、『フローター』を使った移動を併用する
 また岸壁の登頂やビルを登るのには『ダブルジャンプ』や『壁歩き』も使用

・廃墟ビルにて装備を変更し潜入用ESPに変更
 ここで坑道内での班に分かれ行動する

・地図を準備、または高島にある模型から地図を起こした『スーパーGPS』を使い
 入り口まで反時計回りに無駄なく移動する

・各移動は最低限の人数ごとに常に『サウンドシャッター』を張ったまま行う


----------------------------------------------------------------------
6.班分け
----------------------------------------------------------------------
・班は全て基本8人1チーム単位で編成
 必要な場合はそれぞれのチームで協調し活動する

・『メイン戦闘班』『メイン偵察班』『戦闘補助陽動班』『脱出路確保班』『連絡班』『上空班』で編成する
 (それぞれの班の詳細、行動内容は該当項にて説明)

・『メイン戦闘班』『メイン偵察班』『上空班』以外は、レベル帯が平均的になるように編成する


----------------------------------------------------------------------
7.侵入
----------------------------------------------------------------------
・『蛇変身』と『アイテムポケット』を使い出来るだけ移動する人数を減らし移動
・メインの逃走路に想定される通路に『アリアドネの糸』を入り口から張っていく
・『サウンドシャッター』は常に張り物音を立てずに移動
・『DSKノーズ』を使い、敵の気配を察知する

・可能な限り坑道はマッピングする
・【九州調査行】軍艦島脱出ミッション参加者(連合内2名)に案内役を頼む
・敵に遭遇するなどしない限り、ライトは必要最小限な人数のもののみ使用する

・侵入時、敵と遭遇した場合は、近くの班(近隣に他連合の班が居た場合はこちらも)と連携し、その場ですみやかに撃破する
 その際、他の敵に見つからないように必ず『サウンドシャッター』を使用する

・侵入時には各連合と協力し、他連合で決まった事に反する事は行わない


----------------------------------------------------------------------
8.【16】の奇襲、偵察
----------------------------------------------------------------------
・少数の精鋭にて編成した『メイン戦闘班』及び『メイン偵察班』で活動する

・双方とも配置が終わり、他連合との連携準備が整うまでは隠れて息を潜める
・その間『メイン偵察班』は可能な範囲で情報を収集しておく

・【1A梅】【5E蓮】【6F菊】【9I薔薇】と緊密に連絡を取り、戦闘開始タイミングは合わせる
・但し到着時、既に戦闘が避けられない場合は、当初から下記の通りに戦闘及び情報収集する

・情報収集は短時間勝負。
 『メイン戦闘班』が戦闘開始と同時にその混乱を利用し『メイン偵察班』が情報収集する

・敵勢力が陣営を立て直し始めたら、すぐに撤退
・その際【1A梅】【5E蓮】【6F菊】【9I薔薇】にもその旨、連絡
・また他連合から撤退の連絡が来た時は、余裕があっても全軍撤退


----------------------------------------------------------------------
9.上空班
----------------------------------------------------------------------
・ルーツ『魔法使い』による『空飛ぶ箒』により編成
・侵入時、竪坑からメンバーを下ろす

・その後は入り口付近上空、もしくは近辺廃墟ビル屋上にて撤退の連絡があるまで待機
・入り口付近の退路確保を主目的とする

・『戦闘補助陽動班』による陽動が行われ、撤退が開始されたら撤退支援を行う
 近隣の敵の排除と、竪坑より脱出支援を行う
 (動物変身とアイテムポケットを利用しメンバーの引き上げを行う)


----------------------------------------------------------------------
10.連絡班
----------------------------------------------------------------------
・長い坑道内での連絡を主任務とする
・坑道内のルート上に適宜配置し、前後の連絡や情報の共有を行う
・特に『ハンドフォン』『無線』共に使用不可能な際には、
 伝言ゲームの要領でメンバーが走って情報の伝達を行う

・緊急の連絡が入った時は、『割り込みヴォイス』も使用し出来るだけ多くの人員に情報を伝える

・【6】【7】近辺では、それぞれ『1A梅』『6F菊』と協力し活動する


----------------------------------------------------------------------
11.脱出路確保班
----------------------------------------------------------------------
・全部隊の退路確保が主任務

・坑道内のルート上に適宜配置し、退路を塞がれないようにする
・マーキングやロープを張ることで奥に行ったものが迷わないようにする
・確保中に敵と遭遇した場合は、近隣の味方を集め早急に撃破する

・撤退時、メインルート以外の坑道天井等を壊し、敵の増援を阻止する

・【6】【7】近辺では、それぞれ『1A梅』『6F菊』と協力し活動する


----------------------------------------------------------------------
12.戦闘補助陽動班
----------------------------------------------------------------------
・撤退時の陽動戦闘が主任務
・坑道内のルート上に適宜配置。
 【6】【7】では、それぞれ『1A梅』『6F菊』と協力し活動する

・各地で撤退支援のための戦闘を行う
 メインルートから外れた所で戦闘を行うなどして敵を引き付ける

・またメインルート以外の坑道の天井を崩したり、岩で通路を塞いで敵の接近を防ぐ
(『怪力無双』使用)

・【6】【7】の奇襲には自分たちの作戦に支障のない範囲で協調する
・特に【6】では天井崩落、列攻撃、『麻痺』『足止め』の多用
 岩石等を使ったバリケードを作るなどして、徹底的に敵の行動を阻害する


----------------------------------------------------------------------
13.メイン戦闘班
----------------------------------------------------------------------
・レベル55以上の連合メンバーで構成する
・【16】での戦闘が主任務

・敵の殲滅ではなく敵の混乱が目的
 幅広く攻撃をばら撒き、混乱を起こす
・『メイン偵察班』の護衛も行い、撤退する際は協力して撤退

・敵が体勢を持ち直してきたら、『割り込みヴォイス』で即時撤退を近隣の味方に通達
 『割り込みヴォイス』を持ってる者は、オウム返しで全員が呼称して、撤退と行う
・同時に他陣営には撤退の旨を伝える

・他陣営より撤退の連絡が来たら同様に全員に通達後、速やかに撤退する


----------------------------------------------------------------------
14.メイン偵察班
----------------------------------------------------------------------
・レベル50~54の連合メンバーで構成する
・【16】の偵察、情報収集が主任務

・戦闘開始前に息を潜めつつ、見える範囲で情報収集を行う
・戦闘開始後は短い時間ではあるが、出来る限り情報収集を行う

・巨大定礎石の様子
 巨大定礎石周りにあるもの、周りに居る人の様子の確認
 儀式的なことをしている場合、その様子の確認

・『ゴーストスケッチ』により定礎石や周りの物のスケッチ
 同じく携帯カメラによる撮影を行う

・『文字の妖精さん』により、文書や碑文等を読み解いてみる
 (帰還後、『ゴーストスケッチ』によるスケッチや写真も『文字の妖精さん』での解読を試みる)

・何か怪しい物品があれば『アイテムポケット』で持ち帰ることを試みる

・巨大定礎石周りでの儀式の内容を見て、
 巨大定礎石に直接攻撃をする事に利がありそうであれば、直接攻撃を行う
 判断が付かない場合は攻撃を行わない
・そうでない場合でも、定礎石近くで戦闘を起こす事で、定礎石に何か影響が起きるか観察する


・撤退の合図を受けたらその時点での作業を全て終了し全力で撤退に移る


----------------------------------------------------------------------
15.撤退
----------------------------------------------------------------------
・【16】の敵戦力が立て直し始めた時点
・他連合より撤退の合図を受けた時点
 これらで撤退する

・撤退時には連絡の徹底をする

・他連合とも協力しスムーズな撤退を行う



----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------

以上
このプレイングは2B桃【相談】ファーストアタックの内容の総纏めです
意見を出してくれた方、参加してくれた方に感謝。お疲れ様です。

  • レス タイトル 最終更新時刻
ページトップへ