• レス タイトル 最終更新時刻

    【総合相談】進軍ルート相談など

    発言数:7
    神崎・朱実 (秘密の花園・d37377)
    2018年6月9日
    こちらは、FA以外の事項を相談するスレッドになります。

    瑠架さんの提案を受け入れない場合を想定した議論になること、ご容赦ください。

    今回の特殊条件は主に2つ。

    ●序盤、【黒の王軍】を「制圧」していかないと、瑠架が拉致されて戦争終了。
    ●瑠架への援軍(2箇所)を「制圧」すると、瑠架軍戦力が各30%減少。

    この2点を踏まえ、バランスのよい戦略を探っていきましょう。

    <条件>
    ●『黒の王』朱雀門・継人
     サイキックハーツに至った『黒の王』朱雀門・継人は、同じくサイキックハーツである瑠架の力を奪おうとしています。
     黒の王は一定のターン経過後に、朱雀門・瑠架の戦場を制圧し、瑠架を拉致して撤退します(戦争は終了します)。瑠架の力を得た黒の王は大きく力を増してしまうでしょう。

     何も妨害が無い場合、『第3ターン終了時』に瑠架は拉致されます。
    【黒の王軍】と書かれた戦場の制圧1つごとに、拉致を遅らせることができます。
    ・【黒の王軍】制圧無し……『第3ターン終了時』
    ・【黒の王軍】1つ制圧……『第4ターン終了時』
    ・【黒の王軍】2つ制圧……『第5ターン終了時』
    ・【黒の王軍】3つ制圧……回収は行われません

    ●瑠架への援軍
    「(3)鞍馬天狗」「(4)聖女ガラシャ」からは「(8)朱雀門・瑠架」への援軍が送られています。
     それぞれの戦場を制圧するごとに、「(8)朱雀門・瑠架」の戦力が
    その時点の戦力の30%減少します。

    →瑠架戦争


    • 不動峰・明 (大一大万大吉・d11607)
      2018年6月13日

      単に攻略…と考えたら【黒の王軍、6・7】を攻めつつ、【2・3・4・8】と攻略して【瑠架軍】を攻略していく事になるのかな。瑠架軍と協調出来た場合の事は、ここでは考えておかないことにしよう

    • 不動峰・明 (大一大万大吉・d11607)
      2018年6月16日

      【序盤ルート】瑠架軍との交渉がどのような結論になったとしても、最低でも【6・7】は5ターンまでに制圧する必要がある。とすれば、序盤1・2T(倒しきれてない場合は3Tも) に関しては【6】→【7】で良いのかなと。【6】優先なのは先に【9】を開きたくない為。 / 【瑠架軍協調ルート】交渉成功した場合、以後は【9】一点。倒せるか倒せないかではなくそれしかない / 【瑠架軍交渉失敗ルート】以後は【2】→【3】→【4】→【8】かな。時間が足りない場合は【2】→【3】→【8】か、更に状況が悪ければ【6】→【8】に一点攻めも考慮するかな / 何にしても交渉成功失敗で、基本的なルートはこの2種類で良いのではないかと思う

    • 神崎・摩耶 (断崖の白百合・d05262)
      2018年6月16日

      うむ。正直、5ターンまでに追加情報が出てきて情勢が変化しそうな気はしているが、仮に想定しておく方がよいだろうな。//ターン数確保のため、黒の王側から攻めるので同意。【2】は本来の本筋なので浮動票に任せて、連合推奨は【6】優先で同意。仮に【7】と割れても、2ターンめでどちらかが落せれば問題はない。

    • 神崎・摩耶 (断崖の白百合・d05262)
      2018年6月16日

      【瑠架軍協調ルート】こちらの場合も、【6】→【7】の順で良いか? 【7】を1ターンで抜ければ、【9】に3ターン使える。【9】にかけるターン数は同じで、戦力分散が避けられるうえ、瑠架への損害も少なくなる。一方で、ターン制限の焦りが出て、【6】と【9】に割れる可能性もあるな。どちらの影響を重く受け止めるかだが。

    • 不動峰・明 (大一大万大吉・d11607)
      2018年6月16日

      【瑠架軍協調ルート】ああ、なるほど、確かに【7】を1ターン制圧出来れば、2ターン目で割れても、多少なりとも【9】を削れる(可能性がある)な。ただFAの結果が出るまで推奨を決めれないというデメリットも有る。【6】からなら、どんな結果でも同じなので、現時点で確定してしまえる分、間違いがないといえるが…個人的には【6】からのルートを推したいかな

    • 不動峰・明 (大一大万大吉・d11607)
      2018年6月17日

      推奨ルートはどうせまだ立ててないので【6】【7】を結果で入れ替える感じで行くよ

    • レス タイトル 最終更新時刻
    ページトップへ