松原・愛莉
(白き鍵と帰る場所の守り手・d37170)
2018年6月12日
ここでは、当日の進軍ルートを相談しましょう。 ---------------------------- ★今回の特殊ルール★ ○『黒の王』朱雀門・継人 サイキックハーツに至った『黒の王』朱雀門・継人は、同じくサイキックハーツである瑠架の力を奪おうとしています。 黒の王は一定のターン経過後に、朱雀門・瑠架の戦場を制圧し、瑠架を拉致して撤退します(戦争は終了します)。瑠架の力を得た黒の王は大きく力を増してしまうでしょう。 何も妨害が無い場合、『第3ターン終了時』に瑠架は拉致されます。 【黒の王軍】と書かれた戦場の制圧1つごとに、拉致を遅らせることができます。 ・【黒の王軍】制圧無し……『第3ターン終了時』 ・【黒の王軍】1つ制圧……『第4ターン終了時』 ・【黒の王軍】2つ制圧……『第5ターン終了時』 ・【黒の王軍】3つ制圧……回収は行われません ○瑠架への援軍 「(3)鞍馬天狗」「(4)聖女ガラシャ」からは「(8)朱雀門・瑠架」への援軍が送られています。 それぞれの戦場を制圧するごとに、「(8)朱雀門・瑠架」の戦力が その時点の戦力の30%減少します。 |
|
松原・愛莉
(白き鍵と帰る場所の守り手・d37170)
2018年6月12日
立てたはいいのだけど、当日の状況で進軍ルートががらりと変わるのが厳しいわね。強引に突っ切って最短ルートを狙う、拉致を遅らせることを狙って黒の王軍から狙う、当日の状況次第で黒の王狙いになる可能性もあるだけに。ひとまず(7)を真っ先に開けて黒の王の情報を見るか、(6)を開けて瑠架への道を開くかってところかしら? |
華宮・紅緋
(クリムゾンハートビート・d01389)
2018年6月12日
スレ立て、ありがとうございます。 // 当日の状況というより、学園の総意から、戦略が変わる可能性がありますね。“黒の王”軍を撃退して瑠架に実力を示し、交渉のテーブルに着かせるということにでもなれば、(6)を攻略するのは次ターンに(8)が攻撃可能になるので後に回しておくとか。瑠架への方針はともかく、“黒の王”は撃退したいですから、(7)→(9)→(9)→(6)→(8)はどうでしょうか? |
柿崎・法子
(それはよくあること・d17465)
2018年6月12日
方針にもよるけれど、黒の王討伐して交渉のテーブルへルートの場合は(7)→(9)だと思います。(6)を開けちゃうと戦力が分散してしまうから一直線に黒の王へ向かった方が良いのでは?という意見です。 |
神鳳・勇弥
(闇夜の熾火・d02311)
2018年6月12日
松原さん、スレ立てありがとう。華宮さんの提案するルートがいいと俺も思う。(7)を抜けることで、『現実的に(9)の戦場が落とせるのか』もはっきりするだろうし。 黒の王の戦場を落した後は、実際に戦場に向かう人達の意志(プレイングや出撃有無)で「瑠架を灼滅するか、捕虜にするか、あるいは一過的に手を組むか」を選択できる形にした方が良いと思う。……他の組でも提案されていた落としどころだけど、俺もそれに賛同するよ。 |
エミリオ・カリベ
(星空と本の魔法使い・d04722)
2018年6月12日
うん、そうだね。 僕もルートは紅緋先輩の提案してくれたもので良いと思う。 瑠架さんを始めとした瑠架軍とどう対峙するかは別としても、貴重な殲術再生弾を使用するんだから黒の王を灼滅出来るならばこの機に灼滅したいところだし……勇弥先輩の言うように現実問題としてどうなのかも早々に分かった方が立て直しも図り易いし。 |
寺見・嘉月
(星渡る清風・d01013)
2018年6月13日
僕もルートとしては(7)→(9)→(6)→(8)に異論ありません。黒の王灼滅に向けて、一本道にして戦力を集中させたい。 |
蜂・敬厳
(エンジェルフレア・d03965)
2018年6月13日
僕も紅緋さんが提案してくださったルートに賛成です。エミリオさんが言われている通り、万一黒の王の陣地を陥落させるのが厳しい情勢になった場合でも、比較的方針転換しやすいと思います。 |