琵琶湖・田子の浦の戦い

琵琶湖・田子の浦の戦い
 2016年2月、安土城怪人と天海大僧正の戦いは大詰めを迎えていました。
 灼滅者達の支援を受け、伏見城を制圧した天海大僧正は、いよいよ安土城怪人の本拠地がある琵琶湖を攻略するべく、軍勢を進軍させます。
 過去にも戦闘の要所となった琵琶湖大橋で小競り合いが始まる中、時を同じくして静岡県富士市の田子の浦沖に、多数のダークネスを乗せた移動島『軍艦島』が出現します。
 軍艦島勢力は、富士山麓にて何かを企む白の王セイメイとの合流を狙っていました。
 さらに各方面には、ソロモンの大悪魔達も出現。

 安土城怪人との決戦を優先すべきか、それとも軍艦島勢力を優先すべきか。
 灼滅者達は判断を迫られます……。

●琵琶湖の戦い

 琵琶湖には、参戦した灼滅者達32チーム中21チームが向かいました。
 灼滅者達に追い詰められた安土城怪人は切り札の『巨大化フード』を使用。
 巨大安土城怪人に対して挑んだ灼滅者達は、戦いの末に安土城怪人を灼滅します。
 また、安土城怪人勢力に味方していた淫魔『もっともいけないナース』も灼滅に成功しました。
 グレイズモンキーも安土城怪人の死後、現れた眷属と共に戦場を去り、安土城怪人勢力は滅びました。残った戦力は、統率を欠き、遠からず自壊すると見られています。

●田子の浦の戦い

 田子の浦には、参戦した灼滅者達32チーム中11チームが向かいました。
 軍艦島勢力の首魁の一人である『うずめ様』を追い詰めた灼滅者達ですが、他の有力ダークネス達の介入もあって、厳しい戦いを強いられることとなり、あと一歩のところで
『うずめ様』を灼滅することはできませんでした。
 何人もの闇堕ちを出しつつも灼滅者達は撤退。
 軍艦島勢力のダークネス達は、『白の王セイメイ』と合流します……。

●関連するあらすじ


●琵琶湖・田子の浦の戦い(琵琶湖側)

  タイトル マスター名
琵琶湖・田子の浦の戦い~選びし道の果てにあるものは 長野聖夜
琵琶湖・田子の浦の戦い~選ぶ戦場、勝ち取る未来 七尾マサムネ
琵琶湖・田子の浦の戦い~その進む道は 天木一
琵琶湖・田子の浦の戦い~戦いの天秤 三ノ木咲紀
琵琶湖・田子の浦の戦い~どて煮とポットロースト 佐和
琵琶湖・田子の浦の戦い~チームアグレッシブ 空白革命
琵琶湖・田子の浦の戦い~灼滅の選択 小茄
琵琶湖・田子の浦の戦い~灼滅者達の選択 彩乃鳩
琵琶湖・田子の浦の戦い~栃木の苺は琵琶湖で待つ 邦見健吾
琵琶湖・田子の浦の戦い~二者択一 聖山葵
琵琶湖・田子の浦の戦い~極限の二択 陵かなめ
琵琶湖・田子の浦の戦い~二つの選択肢 カンナミユ
琵琶湖・田子の浦の戦い~煙焔、天に漲る 西東西
琵琶湖・田子の浦の戦い~敵はどちらにあり? J九郎
琵琶湖・田子の浦の戦い~二つの戦場に 幾夜緋琉
琵琶湖・田子の浦の戦い~迫り来る選択 篁みゆ
琵琶湖・田子の浦の戦い~二者択一の先 緋月シン
琵琶湖・田子の浦の戦い~各々、勢のなか節を掴む ねこあじ
琵琶湖・田子の浦の戦い~悪魔共の暗躍 のらむ
琵琶湖・田子の浦の戦い~岐路を塞ぐ悪魔 夕狩こあら
琵琶湖・田子の浦の戦い~怪奇、牛と海の魔! 波多野志郎

●琵琶湖・田子の浦の戦い(田子の浦側)

  タイトル マスター名
琵琶湖・田子の浦の戦い~双極の狼煙 御剣鋼
琵琶湖・田子の浦の戦い~島は東に城は西に 泰月
琵琶湖・田子の浦の戦い~君達が向かう先 雪神あゆた
琵琶湖・田子の浦の戦い~不和の林檎 菖蒲
琵琶湖・田子の浦の戦い~決を採る 来野
琵琶湖・田子の浦の戦い~分岐路に立つ者 一縷野望
琵琶湖・田子の浦の戦い~もつれる戦いの果て 六堂ぱるな
琵琶湖・田子の浦の戦い~前門の鬼後門のワニ 小鳥遊ちどり
琵琶湖・田子の浦の戦い~大悪魔のしもべ達 霧柄頼道
琵琶湖・田子の浦の戦い~二戦択一 柿茸
琵琶湖・田子の浦の戦い~鬼火と二者択一 灰紫黄

●???

 ごく一部の灼滅者だけが見たと言われる、バベルの鎖の『予兆』です。
【予兆】琵琶湖・竹生島
【予兆】北海道・北征洞窟
【予兆】滋賀県大津市坂本・西教寺
【予兆】朱雀門家・私邸
【予兆】滋賀県大津市坂本・西教寺
【予兆】朱雀門高校
【予兆】滋賀県・草津温泉
【予兆】琵琶湖・竹生島 20:30
【予兆】琵琶湖・竹生島